秋風 | ||
台風一過。すっかり秋になってしまいました。少し肌寒いくらい。 今までの寝苦しいほどの暑さは台風と一緒に何処かへ行って しまったのでしょうか。 兄弟の感想は…ごめんなさい。風邪ひいてぼんやり見てたので あんまり覚えてないんですよぉう。で、今から見直しの予定です。 かなり光ちゃんが楽しそうに笑っていたのは記憶にあるんですけどね。 風邪さえひいてなければ、ここん所ずーーっと「お好み焼き」を 食べたい!思っていたので盛り上がっていたハズなんですが。 ソース付けてからひっくりかえして焼くのは邪道だと思うのですが 本場関西の方はどう見ていらっしゃったのかしら。 つよちゃんはソロツアー中”風月”(で、字はあってるのかな?)へ 行かれたそうですが、私は某創作お好み焼きのお店がお気に入りです! 創作…なんてやはり邪道系?(笑)ものすごく焼き上がるまでに 時間かかるし、待たされたけど待つ価値アリ!めっちゃおいしかったの。 (お客さんに焼かせてくれませんので…一人の方でお客さん全員分の 注文を焼いてるから結構待たされます。しゃれにならんくらい(苦笑)) お値段もちと高めですが、私は次回も行くぞ!と意気込むくらい 気に入っております。 実は近々行く予定なの〜〜〜。うふふ、楽しみ。 次は友達と一緒なので待つのも楽しいと思うし。 前回は”試し”にオーソドックスな広島風お好み焼きをオーダーしたの ですが、今度は変わり種に挑戦するのだ! 大阪に住んでいた前の会社の同僚に言わせるとチェーン店などはダメで 下町でおばちゃんが焼いてる方が安くて断然旨い!との事なんですが そんなもん地方人には歩いて捜すの難しいっちゅーの。 ![]() 小さくしたつもりなんだけど規定サイズ内では足まで入りませんでした。元が仏像なので布地やアクセの色が全然分からなくて嘘っぱちだらけですけど、本人的には描けてすごく満足です。 絵板で描くと結構細かくて大変ですね(当たり前か…)。私にしては珍しく1時間50分もかけて描いてます。でもお腹の上辺りの布を塗り忘れるという大失態を犯してますが(苦笑) 次回はつよちゃんバージョンかな。光ちゃんが立像だったから蓮の台座に座ってるのもいいなぁ。頭の中では琵琶を片手に持った構図が浮かぶんですけど、神様は琵琶なんて弾くのかしら?資料になりそうなの捜さなくちゃ。ちなみ光ちゃんは瑠璃観音を参考にしてまする。 個人的にはKinKi二人ならば風神雷神がいいんだけど。アレですよ、お寺にいくと正面に立つ仁王様。あの衣装と立ち姿も好みなの〜〜! でも、つよちゃんなら阿修羅とかもいいなぁ。阿修羅だと三面六臂だから顔を3つも描かねばならんのか…。それは絵板では辛いしなぁ。 つよちゃんと言えば、やっとソロコンのワイドショーを編集したよ!(遅っ) ザ情報ツウを撮ったつもりが2台でモーニングワイドを撮ってたり 大ボケもかましたけど、だいたい何処も同じ内容だから、ま、いいか。 しかし、何ですかインタビューあるってのにヒゲヅラのままやったんですか! 最初の感想が「小汚ねぇ…」。 ジャニタレがどうとか言う前にアーティストとしてもどうなの?! あなたの師匠蘭丸だってもっと綺麗にしてるわよ!一体誰をお手本に してるんですか、そのちょびちょびのヒゲとか…(苦笑) しかしインタビューは何処も同じトコ使われてますね。 もっと良いことしゃべってる所あっただろうに。どこも「女の人を釣る」 ネタが流れてます。つよちゃん自身が「女の人とは釣るじゃなくて 出会いたいです」と誠実に答えている所まで一緒に流れているから いいようなものの、釣りから女を釣るに行ってしまう何かが、今の つよちゃんにはあるんでしょうか? あんなに地味でくそ真面目なのに。 彼はナンパとか出来ないタイプでしょうねぇ。コンパとかは行くのかなぁ。 行っても大人しいのか弾けまくって退かれるタイプか(笑) いやいやそんな事はいいとして。 ジャストがソロコンを特集してくれてて良かったです。 いろんな曲が聴けたし、あれだけ見られれば満足♪ ”溺愛〜”では盛り上がってきてズボンをぎゅぅぅっと握って歌ってる 所まで映してくれるしね! そんなにしてたらズボン下にずれてくるんじゃ…といらぬ心配まで しそうでした(笑) 名古屋は手が上下に彷徨ってて、それはそれでエッチかったんですがね。 (←そんなトコばっかり双眼鏡で見てんなよ) リッキー(32歳)が再演して下さいって言ったらしいですけど、 やるんすか? やるとしたら冬コン前とか? SHOCKと同時期だったら困るなぁ。あり得そうでそれも怖い…。 | ||
2002年08月20日(火) |
≪BACK | TITLE LIST | NEXT≫ |
My追加 ‖ メール ‖ 画像用blog ‖ もくじ enpitu skin:[e;skn] |
![]() |
Copyright (C) 千幸, All rights reserved. |