2003年09月16日(火) |
茨城のうまいラーメンレビュー【A7のラーメン紀行】 第59回「丸長」 |
昨日祝辞メールを下さった皆様、この場を借りて厚く御礼申し上げますm(_ _)m
実は昨日、ラーメンを食べに行ってはいたんだが、まあ超重大ニュースがあったため、今回は臨時措置というわけで翌日に繰り越しと相成りました(-_-)
そんなわけで昨日行ってきたのは、つくば市の学園都市にある「丸長」(1の35番目に掲載)というお店。 ここはつけ麺で有名なお店である。
今回は6号からつくばバスターミナルに向かう県道経由で学園都市に入ってみたが、相変わらずきれいな街である。というか訪れるたびに思うことだが、学園都市ってホント茨城の臭いがしない(爆死)
正直住みたいです、ハイ(ぇ
さて。
今回のお店は国道408号の「大学病院西」交差点を曲がり、「筑波技術短大視覚部」と書かれた緑色の看板の十字路を左折すると右手に見える「寿司 誠」のすぐそばにある。というか「寿司 誠」のお隣さんって感じ。
12時過ぎに到着したが、駐車場はほぼ埋まっていた。どうにか駐車し、入店してみるとやっぱりお客さんでいっぱい。 ちょうど空いたカウンター席に腰を落ち着け、つけ麺卵入り大盛りをオーダー。
マガジンを読みながら待つこと5分強、ラーメン登場。卵はてっきり「ゆで」で入ってくるのかと思ったら、なんと生卵がスープの中に落とされただけだった(爆) レンゲがないので、まぁいいやと思いいきなりつけ麺でズルズル・・・。
辛っ
かなり一味唐辛子が利いたスープだ。辛うまいけど、あまりにもパンチが効きすぎてダシが何なのかハッキリわからなかった(爆死)
麺は太麺。かなり食べ応えがあっていい。食感もツルツルしててさわやか。
スープの中に入っていた具はメンマ、チャーシュー、ナルト。いずれも短冊切りになっていて、麺と一緒に食べやすかった。そしてどれもスープの味がしっかりと染み込んでる感じだった。
完食。 スープは辛かったけど全体的に涼しげな一品って感じ。 まあまあ満足ってとこかな?
|