旦~   日々新   旦~
もくじ過去未来


2003年09月28日(日) しゃ〜わせな秋の日



昨日ちゃんと0:15くらいには寝て、
予定通り7:00に起きて着物着て準備して
(帯は結局秋らしく赤茶のカエデのにした)


さぁ〜て、しゅっぱーつ!


ダーリンがお茶会の開催場所まで車で送ってくれるというので、
エンジンをかけ・・・・・・


カカカカカカカッ・・・


ん?



カカカカカカカカカカカッ・・・・・・カシっ



へっ?



カカッカッカッカ・・・・・カシン・・・・・

シーーーーーーーーーーン



えっ え”え”〜〜〜っ



バッテリーがあがってる・・・・・・・!







・・・・・・・。







・・・・どどどどどうしようっ
すっかりアテにしていたので、自分で行くにもどこだかわからん(コラ)
それよりなにより、茶友も拾って一緒に行く予定だったから
そそそそそそちらに連絡せねばっっっ


すっかりうなだれてしおれるダーリン(笑)←笑っちゃいかん(^^;


すぐに着物の時お世話になってるタクシーを呼び(10分待ったけど)
電車乗り継いでまたタクシーにのり(バス待ったり歩いたりしてるバヤイでない)
すべりこみセーフで何とか間に合いました。
一緒に行くはずだった茶友も間に合った・・ごめん!(>人<)



やーーーー焦った焦った。
久しぶりに頭フル回転させた(笑)

ま、結果的に間に合ったからオケ!



お茶会は、とある元武家さんが市に寄付した数寄屋造りの家で
大正時代の建物なので、ガラスが波打ってて面白い。
部屋もあちこちに部屋があって、どの部屋からも庭園が見えて
(まだ紅葉には早いので、緑の庭だった。
 お茶会で行った、沼津の御用邸の庭に似てる感じがした)
ここでお昼寝したらさぞ気持ちいいだろうな〜という縁側が懐かしい。

美濃忠に注文したというお菓子がおいちぃぃぃvvvv

お茶が続いてる理由のひとつに、いつも「おいしい」が必ず
伴うからのような気がする(笑)

お菓子おいしいv 
甘いお菓子の後の抹茶最高!!!(>▽<)ノ こりゃたまらん
点心(料亭のお弁当)又は、懐石もおいちーーーーっvvvvv

五感のひとつ味覚にうったえるものの多いこと!(笑)

今日もお茶いただいてる時に、茶友と

「しゃぁわせ〜〜〜 (^▽^*)」とにや〜りと笑ってしまった(笑)

先生と偶然同じお茶席だったので、色々道具のことを教えてもらえてラッキィだった♪



印象的なお茶碗は「米俵」の上半分をスパっと切ったような
上から見ると楕円のお茶碗で、肌には網目。
子(ね/ねずみ)の字があり、高台を下から見ると四角で、
「マス」になってる。

実りの秋ということで米俵に、ねずみに、お米をすくうマス と
面白いお茶碗だった〜♪

他にも、秋の訪れの幸せを感じさせてくれるお道具だった。
忘れないうちに絵を描かねば・・・・(笑)←字では表せない


お点心は籠に入ってて、この籠はお持ち帰りだった♪
籠大好きだから嬉しい(笑)



そしてこれから車屋さんが来ます・・・(笑)
そういえば、乗鞍行く時にガソリンスタンドで「バッテリー結構ヤバイっすよ」
って忠告を受けながら、延ばし延ばしにしてたんだよね〜
いかんいかん。

変なトコで動かなくならなくて良かった・・・。



ところでさっき、上弦DVDの特典(ファンの顔)を見直してたら
お面かぶったガク友が映ってて爆笑!!!!
投げキッス チュvってやってる!(笑)
美人なんだから、顔出しぃや(笑)
いい想い出になって良かったねー!

私はwowowには映ってたのに(本人しかわからん程度に)、
上弦DVDではいなくなってた(爆)


昨日のROCKSHOWでやったという「Luna、Fragarance、Speedmaster」
を繰り返し観たよ。
私的にはRebirthからやってほしかったけど、上弦終わったばかりで
BANDもダンサーもバッチリなMOONからやったのかなぁ。

でももし無理矢理日帰りで行ってたら、観ないで帰らなきゃいけない
とこだった。
(ガクちゃんは22:00近くだったらしい・最終新幹線は21:30位)
往復新幹線代と時間を無駄にするところだった・・・危ない危ない。

でも他のBAND聞きたかったから、12月のTV放送が楽しみだ〜♪






ぺろ |MAIL

My追加