旦~   日々新   旦~
もくじ過去未来


2003年09月29日(月) むんちゃ隠しコマンド




探すまでもなく、ボタン押し間違いで見つけちゃったぺろです(笑)


しょうゆ顔なガクちゃんでしたな・・(笑)





あ〜〜〜生ガク枯れ・・・・・





そんな昨夜、「さとう○び畑」ドラマを見て号泣してました(T▽T

さ○まさんが演技してると、どうしても『男女7人・・・』を
思い出してしまって(古)ドラマとかはずっと見てこなかった
んだけども、

この『さとう○び畑』は、NHKの『みんなの歌』の時
・・幼少からメロディーが好きで。

歌詞は全然聞いてなかったみたいで、
大人になってこんなに哀しい歌だったんだぁ〜って
分かった瞬間、涙どぅわぁーっ!みたいな(笑)

あと『紅い花白い花』も好きだったなぁ・・・(懐)


話がズレましたが


そんなワケで、観ました。 2時間半。
もう冒頭のさとうきびの畑の段階でもう涙ですよ

「あ、この人達今幸せそうだけど、
   離れ離れになるんだ・・(泣)」←察しすぎ


さ○まさんの役どころが『人の笑顔が好き』『笑わせたい』
という写真屋さんで、戦争のどんなに悲惨な状況でも
周りを笑わせるのね・・これは適役だな〜と思った。


子供達は『お国のために捧げます』と言って戦争に
参加したがるけれど、『お国の為に産んだのではない』
『絶対に生きてください』という親の切なる願い。


ひとりひとりを大切にここまで育てたのに、死なせてたまるか
という、わが子への絶対的な愛を感じて



自分の親の言葉を思い出した。



高校生の頃『将来生きがいのある、人に幸せを感じてもらえるような
音楽に携われたら・・・』って思ってて、でも現実無理かなぁと
思っていた時、母親に『お母さんの生きがいは?』って聞いてみた。

そしたら

『あなたたちかな』

って答えた。



ビリっと電気が走ったような感覚を今でも覚えてる・・・。

愛の矢がささったのかな・・・(笑)

ちっさな生きがいであるようにみえて、大〜きな愛を感じて
不思議なショックだった。


自分ももし親になれたら、惜しみない愛で大切に育てたいな・・・


でもね、占いで
『子供を甘やかしすぎて、ダメにする』
って出たんだよね(灰)

あ・・・ありえる・・・(震)




そして今朝、ぱんっぱんにまぶた腫らして会社行きました(笑)
二重が大きいし・・・(笑)

てか、ガチャピン?





そんで今日の昼休みに「不良少年の夢」って本を読んでたの。
義家なんとかさんって人の本だったかな?
ちょっとガクちゃんにかぶったかな・・・想像の上だけどね。

親は姉と弟を溺愛して、自分はおじいちゃんとおばあちゃんに
育てられたようなもので・・身体が弱くて風邪ばかり引いてる
少年は強くなりたい・・・!と武道を始め、強くなったら
今度は不良という問題児になり、ますます親は距離を置く。

人を、この世を、自分を、本当は愛したくて愛されたくて
仕方ないのに止められない恨み、憎しみの芽・・・。


「さとう○び畑」とは対照的な話で、また昼休みに大泣きしてしまった・・(笑)

でも彼もおじいちゃんから
「お前は私たちの希望なのだ」
と言われて救われるんだよね・・・・(泣)

まだ最初の10P位しか読んでないのに、あんだけ泣いた本は初めて(^^;

明日続きを読みま〜す。
新刊なのかな・・・本屋でみかけたらちらっと読んでみて?(笑)


涙腺弱くなったんかな・・・(笑)


あとね〜
ガクちゃんの『生活の乱れは心の乱れ』
って言葉にも痺れたね〜・・・・・・・あらゆる意味で(笑)








ぺろ |MAIL

My追加