2002年02月09日(土) |
セキュリティーソフトは…! |
うちのハイテク超高速マシンヴァイオ(親の贔屓目) に、トレンドマイクロ・ウイルスバスター2002を導入してから、はや1ヶ月。
月間MVAを、ケミストリーを抑えて受賞するほどの大活躍です。
買った当初は、 「こんな、何の楽しみも生み出さないソフトに金出すなんて、国民年金をしっかり滞納しているほどの俺も、落ちぶれたものだ。」 と嘆いたものでした。 そして、インストールしたらインストールしたで、 「HDD容量が90M以上食われてる、もったいないもったいない。起動時間も遅くなったし、常時起動ソフトは嫌いなんだよ!」 と心の中で静かにキレる毎日でした。
しかし、楽しみを見つけてしまいました。 ウイルスバスターの正しい楽しみ方を。
ウイルスバスター持ってる人は是非この楽しみを共有してもらいたいと思います。 さっそく、エンジョイ方法を教えます。
プロフェッショナルモードにして、パーソナルファイアーウォールログを見てください。 ほら、クローキングという名で、うじゃうじゃログが残ってるでしょ、一日平均10件ぐらいは。 特に、あれやアダルトなどアンダーグラウンドなページを見たときにはもっさり溜まってます。 伊集院ワードで引用するところの、もっさりブリーフです。
こんなに他のコンピュータが情報を盗もうとしていたのか、 でも、クローキングでシャットアウト!!! 参ったか!
いい気分です。 僕のパソコンは絶対に見せません!
まれに、ファイアーウォールというログが残ることがあって、これはハッカーからほんとに狙われたのだと思うと、またウイルスバスターが好きになります。
いままで、ウイルス流行らせてるの、実はシマンテックやトレンドマイクロじゃねーの と疑ってた自分に反省です。 実際そうであったとしても、そうでないと信じておけば、これほど楽しいソフトはないのですから。
|