in my room

2003年11月24日(月) 紅茶論

紅茶大好きというほどではないが、ファーストフード行くと、いつもアイスティーかウーロン茶を選んでいる。コーヒーが飲めない、甘いものもちょっとカロリーが、の消去法なのだが。

今回は紅茶について書いてみる。

コーヒーはスタバとかドトールとか専門店がいろいろあって、アメリカンだろうが、キリマンジャロだろうが好きなものが選べるが、紅茶は味が選べない。
ホットか、アイスかだけ。
さみしいものだ…。
確かに紅茶は売れない、それはわかる、でも2、3種類くらいはおいてくれてもいいのではないだろうか?(付加疑問文)
ちなみに俺はダージリンが好きだ。

あと、ケンタッキーの紅茶はすごくうまいが、マックは泣くほどまずい。
この違いはなんなんだ?
おれはコーヒー飲まないからわからないけど、マックのコーヒーっていろいろこだわってますPRしてるし、ある程度はおいしいのでは?
でも、紅茶はまずい。飲むと、水に薄めた葉っぱの苦味で作った紅茶っぽい色の飲み物って感じ。どこから取ってきてんの?あんた、コカコーラと提携してるんだから、紅茶花伝のストレートをだしてくれよって。パラッパッパッパー言ってる暇あったら、紅茶飲んでみろよ、責任者。間違ってるから。
それに比べてケンタッキーはうまい。
飲んだことがない人は飲み比べてみてください。


あー、ぱっと行ったランチの店で、「紅茶がおいしい」っていうのが、もっと増えるようになってもらいたいものだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


starguitar [MAIL]

My追加