毎日ニュース見ておるよ・・・。 なんか、見てないと、落ち着かないんだぁ・・・。 ちょうど、寝るころが向こうの朝でさ。 新しいニュースもバンバン入ってきてさ。 気がつくと、寝不足&クーラーつけたまま寝ちゃって風邪気味。 なんか、いいことがない・・・。
不謹慎と思いつつ、マンガを読んだ。 気分転換?かな? 違うサイドから、つか、自分の身近なところからNYを感じてみたくて???かな? なにはなくとも。 H姉貴がご自身のサイトの日記で書いてた『サイファ』。てやつを思い出して。
学生のころ、友達に借りて、読んでたんだけど。、 さらり。と読んでしまって、あんまり印象がなかったんだ。 つか、成田ミナコのマンガは、本誌で読むと、話も絵もきれいスギ。というか やわらかすぎというか、アクがなくてさらり。と言っちゃうのはあたしだけ? ま、ちょうど、わたしが読んでたころは、最後の方で、ちょっと『くらい』というか。 キャァキャァ。してなかったからさ。 なんか『落ち着いた』マンガだな。という印象だったのかな??? だから、とりあえず、『記憶』がないんだわ。 ついでに、最近までやってた『ナチュラル』も最初は『大風呂敷』広げて、 どうなるんだろう?て思ってたんだけど。 けっこう『まったり』しちゃって。 結局、読むんだけど、記憶に残ってない。 ううん。 ま、趣味の問題だけどさ。
さて。 ストーリーは。というと、NYの住む素敵な双子兄弟の話。 恋アリ、ケンカアリ、ッて書くとなんだなぁ・・・。 とにかく、若者の成長を描いた作品だよ!!たぶん(逆切れ)。 とりあえず、古本屋で全部購入してしまいました(苦笑)。 だって、先が気になると、夜とかいてもたってもいられないじゃん!!
しかし。 なんか『大人』になって読んでみると、違うね。やっぱり、印象が。 不謹慎ながら(?)、面白かったです。 いいよね。 こういう『高校生』ぐらいのドキドキ感て!! 思わず、自分の高校生ぐらいのこととか思い出しちゃったりしてさ(苦笑)。
一番好きなところは、サイファがアニスがすきだって思って気づいたところあたりかな。 シヴァの気持ちとかも面白いし、もちろん当人同士の葛藤もドキドキする。 描いてるのはもちろん日本人だけども、アメリカっていう設定に妙な説得力があって、 アメリカも日本も、変わらないなぁ。なんて思ったり。 で、きっと、どこの国の人も『人を大事に思う気持ち』とかっていうのは、 変わらないんだろうな〜・・・。と。 妙に感心させられる。というか。 本当に、人間『種類』がちがくても『同じ』だと思うな。 だから、『戦争』なんて、絶対だめだ!ッて思う。 話せばわかるよ!ッて思う・・・。 と、ほとほと考えさせらてる。 と。まぁ。 いろいろと考えながら一気に読んでいるところでございます。
あと。どうしても。 「不謹慎」と思うけど。 いま、テレビで見ている街では、サイファやシヴァやアニスみたいな子達がたくあんいて、 こういうこともあったんだろうな。 とか、思ったりして・・・ね。 で、やっぱりそういう子達は、無事かな。とか思ったりして。 なんか、どうしても『そっち』に思考が向いてしまうんだけど。 昨日までは、ただただ、ボンヤリとしちゃってましたが。 自分の生活を『しなくては』と、思えるようになってきました!! アル意味、辛くとも前向きに生きてる『サイファ』たちとふれあえたから。 かも・・・。 て、単純かなぁ。マンがごときで。 て、思われるかも。だけど。 こういうこと、あるものです。
さて。 この『サイファ』は続編があるんだけど。 これ、絶対本誌で、全部読んでるはずなんだよなぁ・・・。 ううん。 やっぱり、ぜんぜん記憶に残ってない・・・。 なんか、レヴァが、幼なじみかなんかの女の子が好きで。 て話だった気がするんだけど。 シヴァはけっこう出てきてた気がする。 サイファとアニスは、それほど出てなかったような気もする・・・。 もう、まとまっちゃってるからな。うん。 とりあえず、シヴァには幸せになって欲しいので・・・。 やっぱり、続編も読まなくちゃダメか・・・。 古本屋になかったんだよなぁ・・・。 新しく買うのも、なんだしなぁ。 こういうとき、学生だと、誰かしら持ってて借りられるのに!!!! ちくしょう。 考えよう・・・。 て、なんか、話がずれてきてしまったなぁ・・・。 とりあえず、不謹慎なれど、少し『動け』そうだ。
エムステ。 滝ちゃんの髪型。 ティラノサウルスみたいで、かわいい。 うん。新しい。でも、描きにくそう・・・(苦笑)。
ネバラン。 ごめんなさい。初めて見た・・・(苦笑)。 マスサン、すごい役じゃないですか!? ちょっと、びっくり。 でも、ツバサのお父様。という役はぴったりだと。 だって、あの足の長さと、あの頭の小ささだもん。 ナイスキャスティング!
世界でいちばん。 これも、はじめてみた(苦笑)。 カザマ、男らしい。さすが『ユウギ王』 感動したよ・・・
|