初日 最新 目次 MAIL HOME


ぱんだの日々
ぱんだ
MAIL
HOME

2001年10月14日(日)
まだまだ☆オーサカ

起きると、「あぎと」がやっていて、思わずYさんと見てしまう。
そしてYさんに色々解説(苦笑)。なかなか興味津々?で楽しかった。
すみません。付き合っていただいて…(ぺこり)。

で。
結局、朝から新歌舞伎座に行くことにしてしまった…(苦笑)。
昨日お世話になった、OさんとAさんに朝のチケットを取ってもらってしまって、
さらにお世話に…。
本当にありがとうございます。この出会いに乾杯!(←かってにするな!)
3000円の席だけど、すごく見やすい。ぜんぜん問題なし。な席で大満足。
この調子で、来週の日曜日の午後の分も、とってしまおうかと、思ってしまった…。
そして、思わず、というか、やっぱり取ってしまった…。
だって、どうしてもどうしても!!アンダルシア踊る、かずやちゃんとおおほりさんが見たいんだもん!
それに、演技してるかずやちゃんとおおほりさんももっともっと見てたいんだぁ。
「コイズミ」家の雰囲気もすごく好きだし。
この劇の小説とか、出て欲しいくらいだもん。ほんとに。
マンガは、だめ。イメージが崩れたらいやだから(←ぜいたく)。
ま、それはおいておいても。
舞台の台本を、売ってて欲しかったかも。
良くあるよね?台本売ってるトコッて。

昼と夜の間には、大阪のショップへ連れて行ってもらう。
ジュニアの写真が新名鑑のものに変わったらしいのだ。
ウキウキででかけたのだが、新歌舞伎座組のものは売り切れ御礼!!
かずやちゃんのが売り切れてるなんて…。なんか感慨深い…。
きっと、全国のフクハラファンが、いま大阪に集中しているのだろうなぁ…。と思うと、けっこう熱かった(苦笑)。
つか、ご本人の写真もすごかった!!
すごい「おきゃん」なポーズのものがあって、「アミーゴ」か!?て感じのがあったのだ…。
ううん。すごいぞ、かずやちゃん。めちゃかわいいぞ!!
とりあえず、それが拝めただけでも、ありがたや。と、すごすごと帰る。
つか、おおほりさんのもすごいのがあったな。
ピースしてる引きの写真なんだけど。
なんか、舌の出し方が、いやに「挑戦的」でさ。こわいっちゅうねん!
でも、かっこいいんだけどね。いやはや、いい男は、なにやってもいい男ですな!←やけっぱちな誉めかた。
あ。でも、カラコンは、禁止。あの黒いつぶらな瞳が、好きなんです…。
青とかじゃないのが、ましだけど。
やっぱりカラコンは、人間くささが抜けるのでいや。
ナカザワねぇさんをみてみろ!怖いじゃんね!!
て、どこから例題を引っ張り出しているのか…自分。よくわからん。

その後は、無事にYさんと合流して、もう一度舞台を鑑賞。
一哉ちゃんのご家族がみにきてたらしくて、
なかなか気合の入ったフクハラさまがみれました。
「若者」コーナーで、ロンダードしたから、
久々にバク転か!?と思ったけども、後ろ周りのでんぐり返しだった…。
一哉ちゃんて、バク転できないヒトだったっけ???
KTKのクールのときは、してた気がしてたんだけど…。
あれは、「幻の海辺…」だったのだろうか…。
みたいな。一哉ちゃんのバク転。
でも、怪我しても困るから、いいんだけど。後ろ周りで。かわいいから…(苦笑)。
もって帰ろうかと思ったもんね。マジで〜(怖)。

無事に観劇したあとは、いよいよ深夜バスに乗り込むことに…。
バス乗り場がわからなくて、一波乱アリ…。
皆様に駅を走り回っていただき、誠に申し訳ない…という感じ。
しかも、バスのツアーは、横浜まで!て聞いてたのに!!
「いや、今日はディズニーシーっすよ。いちおう東京にも止まりますけど」とひどい言いよう…。
思わず、「まじっすか!?」とヒナちゃんごっこを楽しんでしまった・・。
ま、とりあえず、昼間に変えなかったショップ写真のこともあるし。
東京で降りてショップ行けばいいや。と、思い直して、そのままバスに乗り込む。
なかなか不思議な旅の始まりでありました…(苦笑)。

ああ。帰ってくるの、マジいやだったなぁ。
こんなのKTK以来だよ。ほんと。素敵な2日間だったっす。