日常喜劇

2010年06月22日(火) コピー機取りに


会社の四男とドライブがてら柏まで
コピー機をもらいに行くはずだったが、
土壇場になって職員の一人が仕事でそちらの
会社に行くことになったからという話になり、
オッサンとドライブに路線変更になった。

…別にいいけどね。

私よりもなんだか四男の方がウキウキと
水筒まで用意していたようなので申し訳なくなった。

で、午後からお休みをもらって半仕事状態のまま
取引先の会社へ。一人なら下道走って行こうと思って
たのに「時間がかかりすぎる」とおじさんに一蹴される。
首都高を運転するのは怖いから嫌々だったのだが、
なんとか安全運転で行って来た。
ちなみにそんな心情をグチったところ、同行した
オジサンが車内で取引先の社長からの電話に対して

「女の子が運転してるから時間かかると思うよ」

と言っていたので、そのキャラを通さねばと
高速入っても80kmで大人しく走ることにした。
従来の私の場合、高速を80kmで走ろうものなら

バッキャロウカネ払って80kmしか出さねぇなんて
マジありえねぇってフザけてんじゃねぇぞこのチキンが

という、ドライバー不適格な性格が出てくるのだが、
今回は「首都高怖い」と言ってしまった手前、
大人しく80kmで。
でもその前に踏み込んでもスピード出なかったんだよなぁ、
同行したオジサンが大柄過ぎたからだろう。

ちなみにコピー機は無事受け取って分解して車に
入れてもらうところまでやってもらって、オジサンは
仕事の話が長引くからと一人で先に帰って来たのだが、
夕方の首都高怖いからと下道で帰ってきたらエライ
時間がかかった。やっぱり高速って偉大だな…


 < 過去  INDEX  未来 >


牛良 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加