きっちり10時にチェックアウトし、翡翠峡までドライブ…のつもりだったが 途中で引き返して来て市内の「翡翠王国」で普通にお土産を買った。 翡翠欲しかったんだけどステキなの(白ベースでちょっと翠色が交じったのとか 可愛かった)はやはりそれなりのお値段なんだよね…あとデザインが壊滅的(涙) お米アイスなど食べながら、更に日本海側を南下。 途中の親不知ドライブインで、カニがまるごと一杯お椀に全く入っていない 状態で乗せられた「カニ汁一杯300円」という夢のように贅沢なカニ汁を 見かけたが、残念ながら私はカニ味噌がダメなんだ…(涙) そして、暑い日だったのでまたしてもアイスを食べる。 高速乗れば一時間なのに、ちんたら下道を走ったので2時間かけて富山市内 到着。更に移動して富山ブラックの黒醤油ラーメンで遅めのランチ。 ご当地グルメいいよね!美味しかったv そして高岡城へ。城としても殿様も知名度がイマイチというあたりがさすが イマイチ光りきれない富山っぽいが、どう見ても地元の鉢形城の方が 知名度も殿様も、おまけに保存状態までしょぼいから反論はない。 広い公園になってて綺麗だった。 そして帰りは高速で延々5時間のドライブ…途中で土砂降りに降られて 前が全く見えないのに60kmでもどんどん抜かれていくというスリリングな ドライブをして帰って来た。どうして皆、見えないのに強気なんだ。 今回もよく動いたな〜。楽しかったv
|