日常喜劇

2010年10月24日(日) 西伊豆2


翌日は8時朝食。
朝も質素だが手の込んだお料理で大変美味しかった。
やっぱり海の幸が美味しい!
朝のうちに宿の前の海を歩いたりふらふらして、10時チェックアウト。
女将さんの話では、山の悪路より海沿いを走った方が多少遠回りでも
景色・道共にオススメとのこと。…次回来る機会があれば参考にしよう。
さて、オススメ通り海沿いを走ること30分程。
恋人岬の看板を見つけて立ち寄ってみた。
女同士で寄っても冷やかしにしかならないのだが、
あまりにも可愛い「猫店長」が居たので満足した。
更に10分程走ってフェリー乗り場到着。
ここからカーフェリーで清水港まで移動するのだ。
まさか静岡でカーフェリー乗るとは思わなかった。ひそかに緊張。
しかし雨にも降られず見晴らしもよく、フェリーの旅はなかなか快適だった。
車で移動するより金額はかさむけど時間は短縮出来て、清水港到着。
再度車で移動して静岡市内の駿府城公園へ行った。
東御門資料館を見学。個人的にアンチ徳川だけど資料館自体は凝った造りで
面白かった。小学生はもちろん、大人も喜びそうな見せ方がイイ。
静岡と言ったら静岡おでん!
ということでまた検索して探したお店へ行こうと思ったのだが、
ちょうど地元祭りをしていたので、そこの屋台でおでんを買った。
500円なのにサービス満点の山盛りおでん…たまご5つも入ってるよ…
ありがたいけどコレステロールが(汗)
更に富士宮やきそばも買って、ローカルグルメ満喫して車に戻った。
車内でも食べられるから時間短縮も出来る!
というかこれからの道中が長いからね!
案の定、御殿場までは順調に来たが、圏央道に乗り換えてから
相模湖〜八王子間で2時間の渋滞に巻き込まれる。
眠気と戦いながらやきそば食べておでん食べてなんとか乗り切った。
今回は特に「食」が大当たりだな〜v


 < 過去  INDEX  未来 >


牛良 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加