日常喜劇

2010年11月11日(木) 位置登録できない位置ゲー


去年の正月から、
携帯の位置登録情報を利用した位置登録ゲームで
遊んでいる。基本無料。もっと満喫したければ
課金というスタンスで、個人的に課金はしたことはない。
移動した先で位置登録して、移動距離に応じた通貨を
もらうのが基本。そのお金で、自分だけの擬似町を
発展させてゲーム内での使用通貨を貯め、町を
発展させたり売買でもうけたりする。
また旅に出たりちょっと出かけたりした時に、
行ったことない市町村で位置登録をするとそこの
スタンプが取れて、オリエンテーリング好きにも
楽しいスタンプ集め機能もある。
そのゲームが最近急成長したらしい。
ヘビーユーザー達が、ゲームの中でしか通用しない
お金のやりとりをめぐってヤフオクで
リアルマネーで売買したり、リアルなお店と
提携して買い物するとポイントが稼げたりと、
無料と言いつつ現実のお金もけっこう動いているようだ。
年収ン十億円とかユーザーも150万人に増えたとか。
そこがなんとauと提携したらしい。
auユーザーじゃないから解らないが、auのトップ画面から
アクセスが可能になるんだって。
けっこう革命的なことじゃないだろうか。
auとの連動は11月11日からで、夜中にメンテナンスして
朝5時からスタート!それに伴って新しいサービスもスタート!
ということでユーザー達は待っていた。
…が。
フタを開けてみたらかつてない大惨事になっていた。

ゲームに繋がらないのだ。

自分の擬似町を管理するためにも、ユーザー達は
定期的にアクセスしているし、位置登録で通貨も貯める。
繋がらなければ何も始まらないのに、メンテナンス時間を
過ぎても一向に接続が不安定でつながらない。
11日当日は、ゲーム内の掲示板やらにちゃんねるやらの
カキコミが阿鼻叫喚続きで笑ってしまった。
ちなみに私はヘビーユーザーじゃないので実害ゼロ。
だから笑って見てられるが、儲けに走ってる人は
おおげさに言うと死活問題になってるはずだ。
社長ブログで「11月11日は歴史に残る日になる」みたいな
こと言ってたようだが、

位置登録がキモなのに位置登録が出来なかった一日

という、最悪の黒歴史を刻んだ記念日なんて伝説に
なるんじゃなかろうか。
大変な思いしてる人はホント不憫だと思うが、
管理体制の甘さとか後手後手な対応とか見てると、
お粗末過ぎてホント笑いがこみあげてくる。
初日から繋がらないとか、提携したauにも大迷惑だろうし。

社長がアパートの一室からスタートして株式上場までした
成長企業だったのに、auへの損害賠償とか発生したら
会社としても死活問題。社長以下真っ青…になってたら
まだ救いようはあるけど、以前勤めてたバカ会社みたいに
へらへらしてユーザーを見下したような対応を続け、
なぜか潰れない気もするんだよな。

ともかく、今後どう変わっていくか楽しみだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


牛良 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加