達成ですな〜、マイケルさん。おめでとうございます。 ど〜せならこのまま突っ走って、次のシルバーストンでプ ロストの記録に並び、その次の地元ホッケンハイムで新記 録樹立、なんてことになったらいいなぁ、と。 ま〜シルバーストンはまだしも、ホッケンハイムで勝つの はね〜。どうもフェラーリはあそこに強くない。 ここ2年勝ってるには勝ってるけど、ライバルの自滅とか 雨がらみでしょ〜。BMWエンジン、コワイしな〜(笑) んでもってモンツァでワールドチャンピオン決めちゃった りしたら、更に劇的vv (でもその後...つ〜か鈴鹿つまんなくなるか?)
それにしても今回の勝利はピット戦略+ウィリアムズの不 調+マイケルの強さ、ってとこでしょう。 実際、第2スティントでのマイケルは凄かった。 ラルフのタイムが伸びなかったってのもあるけど、それ以 上に速かったね。あそこがいかに大事か、ってのを良く分 かってるからだな。そしてあ〜いうところが彼の『強さ』 なんだな、と。どんなにスゴイ戦略が出来てても、それを 実行できるドライバーがいないと駄目なわけで。 98年のハンガリー、ありゃ忘れ難いものがありますな。 とにかく何が言いたいのかというと、『やっぱマイケルは すごい』ってことになるんでしょうね(笑)
それにしても、ミシュランのソフトタイヤ、結構使えてた みたいね〜。ラルフの1stスティントとか、エディの走 り見てたらそう思いました。 つ〜か、エディ、久々に暴れてたね〜。 結構イイところまできてたのにリタイアだなんて... 実に残念。頼むよ、コスワースエンジン(涙) でもあのままエディが暴れてたら、すぐ前を走ってたニック さん危なかったりして...
って、ニックさんっ!!久しぶりの完走ってだけでも嬉しい のに更にポイントなんて洒落たお土産付き! もうマジ嬉しい。 実の所マイケルの優勝より嬉しかったり...(爆) ご本人も『ここ4戦で初めてポイントゲットできて嬉しいよ』 とおっしゃってたし。 うんうん、まったくだ。 も〜、モントヤがリタイアした時思わずガッツポーズしちゃっ たよ、自分。ホントに良かった。次も頑張れ。
それと昨日の日記でちょいとけなしてたバリチェロ氏。 3位っすよ、3位。 でも3ストップってのには驚いた。 ま〜ジョーダンは抜けただろうけど、更にデビクルのペナルティ とモントヤのリタイアっていうラッキーが重なっての結果でした。 でもラストのデビクルとのバトルは結構ヒヤヒヤしたなぁ^-^; 次はもう少し上のグリッドからスタートして欲しかったり。 頑張れ(こればっか)。
さて、今回は嬉しいことずくめだったけど、どうしても納得いか んこともあったぞ。 それは 《何やっとんじゃ、マクラーレンっ!!!!(-_-#)》。 勿論デビクルのペナルティについてではない。アレは自業自得。 じゃあ何がよって、ミカさんっすよ、ミカさんっ!! ま〜たスタート出来ずにリタイアですか?ありゃないっすよ。 ったく、シーズン中に1回あっただけでもよくないってのに、 チーム内で5回目っすよ、5回目!! 今回の原因は《ギアボックスのコンポーネントの組み間違い》 だと。頑張って予選で上位のグリッドとったの、台無し。 ウォームアップ走行でいい結果出しても意味なし。 だいたいミカさん、今シーズンの今まで10戦中、このテのト ラブル3回、他のマシントラブル3回。これじゃぁこんなコメ ント残すのもしょうがないさね。 『Obviously I'm disappointed but things happen, it just seem they are happening to me more this season.』 (私の簡訳:言うまでもなくガッカリしてるけど、もう起こって しまったことだし、それに今シーズン中にはこういうことがもっ とあるんだろうね、僕には。) ど〜にかしてやってくれよ、マクラーレン。 次はチームとしてのホームグランプリだし、一応期待してるからさ。
とまあ、ここまではF1。実はまだ続きます。 だって昨日はイロイロと目白押しだったんだもの。 とりあえずはFポン。鈴鹿東スペシャルコース(?)。 ポールは道上だったけど、2番手スタートの本山さんが優勝。 ちなみに7月1日はインパルの監督、星野さんの誕生日だったらし く、最高のバースデイプレゼントもらいましたね。(何かこの週末 誕生日が絡んだネタ多くない?) ま〜それはおいといて。本山さん、強かったね〜。 スタートでトップにたってそのまま優勝。 マシンとタイヤをいたわって走り、道上が迫ってきたら57秒台だ して突き放して。いいレースでした。 ただ1つ、最後の方のバックマーカー(野田だったか?)が良くな かった。由良監督が怒るのも当然のこと。つ〜か殴りこんで良し。 モナコでのロン・デニスとは事情が違う。(あれはいいがかり。) しかも解説聞いてたら、ブリーフィングでもこのことについて言わ れてたらしいじゃないすか。ルールはちゃんと守りましょうね。 (でもルール内なら何しても良し。)←極悪
そして最後にサッカーのキリンカップ。 日本代表、勝ちましたね〜、パラグアイに。 でも今回のパラグアイ、いつも通りの実力出し切れてなかったよう な...まぁそれでも勝ったことは事実。良くやった。
つ〜か、サッカー見てて初めて、「このヒトいいな〜」って思った 日本人選手を発見。 やっとルールがちゃんとわかってきたんで、選手見てる余裕が出 来たみたいなのね。 で、その気に入った選手というのがDFの波戸康広選手なんだけ ど。「20番」って覚えてて、試合後友人に「代表の20番って 何てヒト?」と聞き、「そんなことも知らんかったんかいっ! (-_-#)」と叱られた。でもとりあえず日本人の注目選手が出来た から、良しとする。これで今後のサッカー観戦が今より少しは楽 しくなるだろうて。 とりあえず、次のユーゴスラビア戦に期待。
...と、ここまででやっとおしまい。 それにしてもここまでの道のりは長かった。 実は4:00amくらいに誤って消しちゃったんだよね、この日記。 Fポンの話終わるところまで。(ほとんどじゃん) そのあと一時はふて腐れて寝てたんだけど、やっぱちゃんと書く か、ってことで現在に至っておりまする。 だから初稿よりは短いのさ、これでも。かなりはしょりました (特にサッカー)つ〜かもう6時...こりゃもう寝れんわ。 仕方ない、今日は睡眠1.5時間で頑張ろう。
|