早いものでこの日記を書き始めてから半月程度が経ちました。 カウンタを見るに日々だいたい10人くらいの方が見てくださっているご様子。宣伝を全くしていないページなので新規のお客さんは全くいらっしゃらないでしょうから、ほとんど同じ方々が見てくださっているのだと思います。友人とは本当にありがたいものですね。
その割に読んでいただいている事がわかっている方は二人しかいらっしゃいませんが友人の少なさでは定評がある私の事ですからだいたいどの辺りのメンバーが読んでいるかは想像がつきます。「おそらく自分が読んでいるとは思うまい」と思う方がいらっしゃいましたら是非ご一報ください。でも本当に予想外だったらどうしましょう。とりあえずびっくりすることにします。
もちろん友人でない方も是非にといいますかむしろ大歓迎です。もし(=万が一)この日記を面白いと思う方がいらっしゃいましたら、是非ご友人にも紹介してやってください。もし紹介していただけたら私はその紹介してくださった方にもれなく奇特な方という印象を抱きます。 冗談はさておき本当にそんな事をしていただけたらありがたさのあまりパソコンの前でむせび泣くかもしれません。その結果その日の日記の更新が止まっても私の責任ではないのでご了承ください。
逃げ道を確保した所で話を戻します。
ここまで日記…ここでは他人に読んでいただくために日常や思想などを書いた簡単な読み物の意味…を書いてきて、毎日更新は予想以上に労力を使うものだという事を痛感いたしました。 ネタを考える時間も含めますと毎日平均して1時間、長い日ですと2時間ほど時間をとられます。こんなに大変なものを年単位で続けていらっしゃる方々には本当に頭が下がる思いです。 しかし、ネタが詰まると下ネタや安易なギャグに走ってお茶を濁すという方式の日記サイトがありますが、私はそれだけは避けたいと思います。まぁ下ネタは性格的にほぼ絶対やりませんが。
また、(笑)や顔文字などを使った文章で日記を書いている方もよく見かけます…といいますかこの世界の方は殆どが使っている様なのですが、私は例外的な場合を除いて一切使用しないようにしようと思っています。 私は、顔文字や(笑)などは大変便利なもので微妙なニュアンスや感情を文章で伝える為には欠かせない、ネットが生み出した偉大な文化の一つだと思っていますが、如何せん「便利すぎる」と思うのです。私は臆病者なのでこれらに慣れすぎると普通の文章で他人に意思を伝えられなくなってしまいそうで怖いのです。
やあ今日は1時間かからずに書き終わりました。 しかし私の日記はいつもいつも無駄に長いですね。
ああ、だから時間かかるのか。
|