ヨシナシゴト

2001年07月19日(木)

 7月の25日だったと思いますが千葉県の南部で激しい雷を伴う大雨が降りまして、私はそれによってささやかながら甚大な被害を受けました。表現の間違いではありません。ささやかで甚大です。いや間違いですけど。
 私の住む地区は小高い丘になっていて要するに台地でして、その頂上にはマンションが建っています。あそこに住んでいる人はどこに行っても帰りはきつくて長い上り坂(スキー場の初心者コース程度と思ってください。もうちょいキツイかな?)で大変だなぁと思っていた次第ですがただでさえ高いところにまたマンションが建っているわけで、雷には格好の的となるわけです。避雷針もきちんと立っていていつもならばそれに落ちる程度で済むのですが、今回は少々違うところに落ちてしまった模様です。
 で、正直な話マンションの屋上に落雷があった程度では私には全く被害は無いのですが(あんまり近くないし)落ちた場所が私の住む地域のテレビ映像を一手に受信している統合アンテナ部分だというから少々話しが違ってきます。

 二日間テレビが見られませんでした。

 仕方がないので家の片隅でほこりをかぶっていた私と同い年くらいのアナログアンテナをデジタル対応テレビにつなぎまして太平洋上を進む船で無理矢理受信したテレビみたいな映像をなんとか映して二日間我慢しました。とりあえず画面に表示されるテロップは殆ど読めませんでした。

 いやFFやってたから良いんですけどね。

 嗚呼素晴らしき哉ゲーマー道。
 ええ、皆さんお察しの通り駄目な奴です。

 しかしよく考えてみるとうちの地区って実はケーブルテレビのハシリみたいな構造をしていたんですねぇ。十年以上も前によくやったもんです。千葉テレビが綺麗に映るくらいしか利点はありませんけどね。ああジェフの試合が綺麗に見れるのは利点かもしれません。そんな感じです。


 < 過去  INDEX  未来 >


Pon [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加