ヨシナシゴト

2001年07月23日(月) 約束の五日が過ぎたようだ

 はいタイトルのセリフが何のセリフだったかわかった方は濃い方です。いやうちのページを見てる方に濃くない方がいらっしゃるとも思えないのですがその割に三日足らずで100もカウンタが回っていてびっくりです。とてもありがたい事なのですが一日辺り30ってのは正直予想していませんでした。ありがとうございます今後ともご贔屓によろしくおねがいいたしますでも今日は今のところ10ヒットくらいで元に戻って良き哉良き哉。いやよくはないんでしょうけど。

 さてタイトルは一発ギャグとして書いたわけではありませんで、先日アップした小説四つを明日中に削除するよ、というわけなのです。ちょうど五日ですし。もしまだ見たいなんて方がいらっしゃったら再アップなりメール添付なり色々と手段はご用意しておりますのでどしどしご応募ください。あて先は下の通りです。という様にテロップが出てくれると嬉しいのですがそんな事は全くありません。通販じゃあるまいし。でも書いてる側としましては読んでいただく以上の幸せは無いわけでして。はい。その為には労は惜しまない所存なわけなのですが中には面白いと言ってもらいたいがために書く方もいらっしゃるようでして私は臆病者なのでそんな面白いと胸を張って他人に作品を見せる自信をもてません。え? それが普通? いや全く。

 しかし今回アップした四つの小説は実は先日話題にしました「読解力」の問題と深く結びついておりまして上のほうは難解(独り善がりとも言う)で下のほうはわかりやすい(説明的とも言う)文章と言うように意図的に書いておりまして一番上のやつなんかは意味不明という感想をもたれても全く仕様が無いのですが基本的にどれも面白くないですねすいません許してください。
 でも皆さんがどう読んだか結構興味があったりもしますが本当に興味深いのは反応が全く無い時なのですがそれはそれで風流で良いんじゃないかなぁと思ったり思わなかったりいとあはれでして物悲しくて趣があるという意味らしいですよ。

 でも私が大好きなタイプは上二つみたいな捻くれた文章なわけでしてこの日記にもそれが反映されているわけで読みづらくてすいません。句読点やたら少ないですし。ちなみにタイトルの答えはドラクエ4でお金で仲間になってくれる傭兵さんが別れるときに言うセリフですよ。街から遠く離れた所でこのセリフをつきつけられて酷く焦ったものです。お金払うから街に戻るまであと五日間延長してくれてもいいじゃんと思ったのですが大人の事情とやらがきっとそこには存在しているのでしょう。ファミコンですしね。

 唐突にファミコンで思い出しましたがファミリーベーシックってすごいと思いませんか? どこがって名前が。なんと言っても「家族の基本」ですよ? すごいですよね? 世の中の哲学者がどう足掻いても到達できなかった真理がここに! いやこの際ベーシックというのがプログラミング言語を示す名詞なんだよなんて事はどうでもよくてですね進化しているはずの今のベーシックでもジャイロロボットは制御できませんし(うろ覚えなんですができましたよね?)。


 < 過去  INDEX  未来 >


Pon [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加