図書館の日。欲張りっっ。

図書館でいつもぎょっとするのは、いわゆるスーパーで見かける
かいものかごを下げている人を見かけるときである。
まるで買い物する商品=本を吟味して、ひょいひょいっとかごに
入れていく姿は、なるほどなあ、と感心する。
つまり、大量に買い物=借りるということなのである。
ワタシの場合は、丈夫な布製の袋を肩から下げている。
(カヨワイので重たくて手では下げきれない)
その中に、気に入った本をひょいひょいと入れていくのだが、
もしこれがスーパーやったら万引きやなあ、などとくだらないこと
を考えてしまったりする。
他にも、がらがらと手押し車を引いてくる人もいるし、目の前に
高く積んだのを生のままおっとっとと持ちかえる人もいる。
アンタ本当にそれ二週間で読むん?という数十冊のツワモノもたまに見かける。
たくさん本を持っているひとを見ると、親近感が沸いてくる・・・・

今回はかなり欲張りすぎた。反省。
「『北京の龍王』殺人事件」→氷室想介センセイ♪
「買ってはいけない」→あの節は立ち読みしただけなので
「カラフル」→話題の本をたまたま発見
「異邦の騎士」→かなり期待
「チョコレート工場の秘密」→実は読んだことない
「ハンサム・ガール」→児童文学ばんさい
「銀の檻を溶かして」→やっとあった
「名探偵で行こう」→名探偵にヨワイ
これに先週からの持ち越し1冊・・・・・はっはっは(気弱)
2002年03月05日(火)
By ちゃいむ

My追加

*back *next *Menu *First *New!! *Mail *Home* 

Edit by オレンジミルク。