初日 最新 目次


店長のガラクタ部屋
つかちゃん

My追加

1999年12月25日(土)
イラストレーター

アドビのいらすとれーたーという超有名ソフトが入ったので、クリスマスだと言うのに年賀状作成です。インストしていきなり仕事用の年賀状を作り始めます。ぶっつけ本番もいいところ・・・。
初めてさわるイラストレーターに手こずり、イブの昨日も夜中の1時近くまでやっていました。で、今日も急ぎの業務の間を縫って、年賀状作成。
とはいっても、全部で750枚ほど必要なので、自分ではとても印刷できません。
印刷屋さんに電話をかけて、「あのー、今ごろになって年賀状印刷は間に合わないでしょうかねぇ?イラストレーターのデータ、もうすぐ出来上がりますけど・・・。」と聞いてみます。すると、なんと大丈夫との返事。よかったー!
気合を入れて追い込みです。でも、なかなかグラフィックを文字が回りこんでくれません。
なんでやねん!と、急になぜかニセ大阪人になってみてもやっぱりだめです。何回もマニュアルひっくり返してみてもだめで、近所の本屋に走ります。2000円で解説本を買ってきます。それでやっと解決。ふう〜。
さてとフロッピーにコピーして印刷やさんに持って行こう。・・・と思ったらまた!
1個のファイルがでかくてフロッピーに入らないじゃないですか!しかたなく、新品のCDRに焼きこみ、表に「染のつかもと」とマジックで殴り書き、自転車の籠にはがきとCDRをほおりこみ、印刷やさんまでダッシュです。
ところがところが、印刷やさんのマックではどうしてもファイルが開いてくれません。せっかく文字もアウトライン化したのに、トンボまでつけたのに・・・。くしょー!
印刷やさんが言いました。「印刷してきてよ」。印刷屋さんに印刷頼まれてしまいました・・・。
結局うちのおニューのプリンタで印刷したものをそのまま版下に使うことになりました。う〜む。
でもすごいですよね。一般向けの普通のパソコン&プリンタで版下のクオリティーで作れちゃうなんて・・・。
バタバタしましたがおかげで、イラストレーターちょっとだけ(かなり)マスター。今夜は安心して子どもたちとケーキが食べられます。よかったよかった。
メリークリスマス!(ウチ日蓮宗)