暖かいと言われる千葉県でも今日は千葉県なりに寒かったのである。北国の人には鼻で笑われそうだけど、寒かったんだよー! その寒風吹きすさぶ中、小学校の外の水道でゴボウを洗い、こんにゃくを刻んだ。明日は子供達のマラソン大会なのである。ここ数年の恒例で、PTAのお父さん、お母さん&教頭先生で豚汁を作るのである。もちろん全校生徒分の・・・。 今日はその下ごしらえ。大量のゴボウを洗い、大量のこんにゃくを切り、下ゆでした。 我々ゴボウ洗い&こんにゃく班の5人はずっと外なのであった。 明日は妻の誕生日だというのに早く起きて朝から豚汁作りである。しかし全校生徒が余裕で食べられる分の豚汁を一気に作れる鍋って、どんな鍋だろう? ちょっと気になるのは無農薬の菜っぱも洗ったんだけど虫の卵とか虫(幼虫)とか結構付いていた。とても全部完璧に洗い落とせたとは思えない。こんなところから偶然のおいしい食材が発見されたりするのかなぁ・・・。 ふぐを食うのをあきらめなかった人間って、すごい。
|