初日 最新 目次


店長のガラクタ部屋
つかちゃん

My追加

2001年08月27日(月)
バスバブルの伝説

■8月27日(月)

オーストラリアと言えば約10年たった今でも思い出しては笑える話があります。ここまで来ると”伝説”ですね、もう。今年息子1号が参加したオーストラリア研修が始まったばかりの頃のこと、出発を数日後に控えた研修のスタッフである某団体メンバー数人がそろって旅行に必要なグッズなど買いに出かけたそうです。

そして”Body Shop”があったので色々見ていると身長180cm以上、体重約100kgで毛むくじゃらだが気のいいナイスガイ、”しょうごちゃん”(仮名)がその毛の生えた太い指で小さなボトルをつまみ上げて一緒にいた”Ki−ちゃん”に聞いたそうです。
「あんだやこらー?」(なんですか?これは)
それはバスバブルでした。
「そらーよ、風呂さ入れっと泡がぶぐぶぐ出でくったよー。外国えいがで見だこどあっぺ?」(それはね、風呂に入れると泡が出て来るんですよ。外国映画で見たことあるでしょう?)
Ki−ちゃんがそう説明すると
「おー、なるほど!」と納得。しょうごちゃん(仮名)は早速買って家で試してみたそうです。

そしていよいよ中学生20人を引率してオーストラリア。ホテルにチェックインしてすぐの出来事。しょうごちゃん(仮名)はKi−ちゃんと一緒の部屋になりました。

「おう、きよし(仮名)先に風呂はいるぞ」(面倒なので以降標準語に変換済み)そういってバスルームに入ったしょうごちゃん(仮名)。
「おーい!きよしー!お湯がでねえぞ!」と騒いでいる。
Ki−ちゃんがお湯の出し方を説明しに行ってふと見るとバスバブルがあったので「バスバブルだ。この前説明したヤツね。」そう言うと「おう、わかってるわかってる。」としょうごちゃん(仮名)

しばらくして風呂から出てきたしょうごちゃん(仮名)はこう言いました。「ああさっぱりした。きよしー、オーストラリアの泡はすごい泡立ちがいいぞ!1本全部入れちゃったけどまだもう2本あるからおまえも試してみろよ。」

すぐにKi−ちゃんもバスルームに。
バスバブルを入れようと小さな容器を手に取るとバスバブルは1本だけであとはシャンプーとリンスでした。しかもバスバブルは全く手つかず、3本あるって言ったのに変だな?と思ったKi−ちゃんがよく見てみると、シャンプーのボトルがすっかり空になっていたのでした。シャンプー丸ごと泡立てて入ってしまったのです。

もっとも、しょうごちゃん(仮名)は全身毛むくじゃらなのでまあ、シャンプーでも良かったかな?・・・と。
しょうごちゃん(仮名)の伝説はまだまだ続きます。