 |
 |
■■■
■■
■ 欠場
・・・やっぱりね。 としか思わなかった。
調子がいいときの演技はとても美しくて 魅入ってしまうけど 彼女の生き方、言動が私は苦手だ。 安藤美姫の浮き沈みの激しさは 選手としては痛々しいとしか思えない。
感情に左右されることがあるのは人として当然なので、 メンタル面での支えが必要なことは 否定はしない。結果を出すために コンディションを整えることは フィジカルもメンタルも変らない。 頂点に立つ人ほど、精神的にも肉体的にも 体調管理は重要な義務だと思う。
調子がいいときの彼女の演技は「圧巻」の一言に尽きるからこそ 競技にも自分にも 潔く真摯に美しく取り組んで欲しかった。
トリノの後に手のひらを返したように バッシングしていたマスコミも レベルが低いと思うけど 安藤美姫もマスコミにちやほやされて いい気になっていた様にしか見えない。 あのシーズン、もっと真摯に練習していた選手は たくさんいたと思う。 他の選手に出て欲しかった。 トリノOPの後、 「しーちゃんと同じメダルとる♪」 と言っていた彼女よりも、 他の人の演技を私は見たかった。
今回だって、もっと早くに決断していれば GPシリーズの彼女の1枠を 他の若い選手に譲ることが出来たはず・・・。 そう思うと、 なんだかなぁ・・・残念な人だなぁという想いしか浮かばない。
人の生き様をとやかく言えるほど 偉い人間ではないけど、 私は彼女の生き方を見本にしたいとは思えない。
2012年10月12日(金)
|
|
 |