二度目の恋。
DiaryINDEXpastwill


2005年07月03日(日) 運命ネタバレ感想。仕事日記。

運命ネタバレ感想です。


メイリン可愛い。
ラクス可愛い。

いよいよ最終決戦が議長VSラクスになる気配濃厚で、ワクワクします。カリスマ性ならラクス姫に軍配。がんばれ。MSのラスボス戦はキラVSレイになったりするんでしょうか。それともシン?

ミーアが暗い場所に隠れるように潜んでいたのは、こっそり状況を把握しようとしていたのか、閉じこめられていた(すでに信用を失った)のか。いずれにしろ危機的状況。私はラクスに彼女を助けて欲しい。ラクスにしかミーアは救えない気がする。ラクスが許し、認めることでしか。……いや私はラクス好きなんで、ただ彼女に他の好きキャラとからんでほしいだけ。

シンルナはなんだかよく判らないです。「妹殺し」ってシンにとっては重い十字架にならないんですかね。ルナに「ごめん」て言えてしまう程度の十字架なんでしょうか。ルナがシンにすがりつくことよりシンがルナに会わせる顔があったことのほうが判らない。シンがどの局面においても自分のやったことで苦しむひとがいる事実を過小評価している気がして、どんどんシンに優しくなれなくなります……。

アスラン。種割れするかと思ったのに。しかし口べただ。この子はホントに口べたで可哀相。

キサカ。そーか突然の登場はそういうことだったのか。

アスランはともかくメイリンの死はミネルバ若い子組にも動揺を与えているようで、ようやくミネルバ内の友情がちょっと見えてよかった。整備士組はよくメイリンと一緒だったもんね。

メイリンにはやくAAに合流してほしい。できればそこでディアミリみたいな敵味方CPの誕生を見たいんですが、しかし今のAAにフリーな若い男はいない……サイ戻ってきて。アスランめぐってカガリとどんぱちでも可愛いですけどね。カガリは何も判らずに「アスランを助けてくれてありがとう」つってメイリンと天然で仲良くしようとしそうですが。

親切にメイリンの世話を焼くミリィもいいかも。「おねーちゃんみたい……」とかメイリンが涙ぐんじゃったりして。

……最近すっかり女の子キャラひいき。

議長とレイは、ここまで黒々としたキャラになるなら、もっと初めからそっちで押してくれたほうが良かったな。キャラとして把握しにくい状況をここまで引っ張られたあと、いきなり明確に黒を打ち出されても、「でもどうせそうだと思ってた」「引っ張った割には予想通り」みたいな中途半端な感じが漂っちゃって。

そんな感じです。





仕事日記。
一ヶ月ほど前に突然やってきた仕事の企画。実現したら嬉しいと思いつつも「でもまだ判らないし」「企画段階だし」なんてウキウキ気分にブレーキかけてたんですが、昨日ゲラが来まして、どうやらホントに動き始めたらしい。……昔発表した作品が自ジャンルのアンソロジーに再録されるらしくて。なんだか、どう喜んでいいのかさえ判らなかった。通知来たとき封筒握りしめて呆然と立ちつくしましたから。最初の連絡から一ヶ月音沙汰なしだったから、「もしかして夢だったのかも〜」とまで思い始めていたところにゲラ到着。夢ではなかった模様です。
しんどくても嬉しいこともあるしね。

なんだか、今、仕事するのしんどいなあモードなんですけど(汗)、でもがんばらないとなあ。なんていうか、やっぱり、他のことでは倒れるとこまで追いつめられた経験はないんだけれど、ここではあるから。コレやってると倒れることもあるくらい自分にとって「無理めのハードル」だから。でもやらないと。選んだ道だから。やりたかったことだから。

こないだのライブで大好きな曲やってくれて、夢を追いかけよう、みたいな歌詞聞きながら、まさか夢が叶ってここに来ることがあるとは二十歳の頃には思ってなかったな、と不思議だった。もちろんまだまだ夢の途中なんだけども、でも、ここまで来たらもういいよみたいなヤワな自分もいつもいます。青春を語るときの思い出にはなったじゃん、みたいな。

だけど書き始めたらそんなヤワな気持ちは、たぶん吹っ飛ぶ。そのくらいの魅力が書き物にはある。今はなかなか初めの一行に手が出ないだけ。いつまでもいつまでも下調してたってしょうがないんですよ。そりゃ逃避だって。早く書き出せ私。


さやぎ |MAIL

My追加