二度目の恋。
DiaryINDEXpastwill


2005年07月05日(火)  

昨日ひとさま(というか神様)の文章にケチなんかつけたからか、自分の日記を書く気力が失せそうになっています。やっぱりああいうことを書いてはいけません(反省)。


昨日の「HEY!×3」で大阪限定とまっちゃんに断定され、ひどく気になってしまった「なすび」。どのあたりまで流通している言葉なのか調べました、日本国語大辞典ひっぱりだして。「なす」は「なすび」の変化した形で、もともとは「なすび」。使用例でも「なすび」のほうがかなり古い文献出てます。現在は関西四国中国九州にて使用。なぜか岩手県の一部でも使用。北陸三県と中部の一部(岐阜とか三重とか)も「なすび」圏。勉強になりました。少なくとも大阪だけではないらしい。横山さん、ヒナちゃん、全国の半分くらいには通用しますよ(笑)。


昔発表した作品を何年もたってから校正し直すなんてことは、書いたら書きっぱなしで再版経験もない物書きには初めてのことで、でもありがたいことに機会をいただいたのでやっているわけで、でもそれがものごっつい羞恥プレイだと言うことを思い知らされております。当時の私の趣味がこれでもかとばかりに押し込まれたヒロインなんでもう恥ずかしいやらかっこいいやら(笑)。何かを吹っ切った記念の作品だったんですよねえ。当時自分が持ってたネタを全部つぎ込んだ。萌えネタから知識ネタからすべて。思い切り出し惜しみせずに書いて、結果、初めて「売れた」作品になったのでした。お金がもらえた、ってこと。あまりに全力を出したもんで、それが形になったのを見届けた直後にストレスでのダウンを初体験したのもほろ苦い思い出です。恥ずかしい。どこもかしこも力入ってて恥ずかしい……でもちょっと誇らしかったりもします。これは私にしか書けない作品だったな、と今でも胸を張れる。他の誰にも書けるはずがない。

次の作品も何年かあとにも胸はって語れるようなものにしないとね。


さやぎ |MAIL

My追加