二度目の恋。
DiaryINDEX|past|will
2005年08月30日(火) |
いきなりコンサートレポ@KAT−TUN横アリ |
ふたたび、Jコンレポです。 今度はかつーん。
先週金曜日、横浜アリーナ。KAT−TUN再追加公演行ってきました。台風直撃かと危ぶまれましたが、朝のうちに無事に海上に抜けてくれまして、無事に新幹線も動きました。よかった。前の日から同行予定の方と「新幹線心配です」ってメールをやりとりしてたんですが、ほっとしました。
席がむちゃくちゃ良くて。ステージ横。前から一桁。花道もすぐ横。中丸君と田口くんはさわれるかな、というあたりまできてくれました。他のメンバーも、もれなく花道をお通りになるんで、びっくりするくらい間近。メンバーが近くを通るたび、前後右(左は同行者さんなので)の若い子らはそっちにばーっと駆け寄っていって回りはがらがら。視界良好でメンバーが見えるという妙な感じでした(駆け寄るってちょっとライブのマナー的にどうなのかとは思うわけですが、駆け寄ってしまう気持ちも判らないわけではないような……うーむ)。アリーナクラスでこんな良い席入ったこと、どのコンサートでも、今までになかった。堪能しました、かつーん。
見終わったあと、誰がいちばん印象に残ったか、って田口君。このひと、始まる前は「田口君」呼びだったんですが、終わる頃にはすっかり「じゅんの〜」とか言ってしまう有様。今回の同行者さん、7月のエイトも一緒に行った方なんですけども、そのときから「かつーんはナマでみたら田口くんが絶対いいですよ」って言ってらして。実際、その通りでした。笑顔がいい! さわやか! かわいい! かっこいい! スタイルいい! はまりました。「今度行くときは二人でじゅんのうちわ持ちましょうねー」とか言い合ってました。その時点では二人ともカメうちわだったんですが(笑)。というか、また行くつもりなのか私(笑)。
田口君、「がんばっていきまっしょい!」のコスプレでご登場になったときは、正直微妙だったんです(スタンスがエイトよりなもので、どうしても内くんのことを思い出すんで)。その微妙な気持ちを吹き飛ばすさわやかな笑顔。じゅんの可愛いー! またスタイルがいいんですよねー。すらっとしてて背が高くてさー。私はちっちゃなすばるくんに一目惚れするような人間なんで長身であることで基本的にはポイントあがらないんですが、バランスとれて綺麗に背の高いのもいいなーと思いましたです。
あと、ファンサービスが良いのだな。ちゃんと客席を見て、笑ったり手を振ったりしてくれてる(気がする)。そういうのって単純にポイントあがりますね。特に席が近いとね。ぶっちゃけた話、仁くんがあまりにも愛想なくてですね。ちょっとさびしかったです。6人の印象を簡単に言うならば、カメ=イメージ通り可愛かった。仁=予想より微妙(ごめん。逆にいえばいちばん期待してたひとだったんでね。そのぶんシビアになっちゃったかなと)。じゅんの=上に書いた通りです。聖=かっこええ。この方もかなりポイントあがりました。ものすごく近くでずっと歌っててくれたんですよね。きっちり客席見て。というかがっちりこっち見て。私のまわりにやたら聖うちわの方が固まってたからかもしれんけど。上田君=しゃべらなさすぎー!あまりにも目立たないんで印象薄くて。中丸君=いちばん間近で見ました。ええと、イメージ通りな感じで……。
つまるところ、ポイントあがったのが田口田中。自分でびっくりです。うーん、結局、思ったのだけど、仁カメあたりは「かっこいい」系めざしてんですよね。ソロでも、なんつーか、せくしー路線というか。でも、ぶっちゃけ、ごめん、こっちいい年齢だから(基本年上好きだから)、年下にせくしーは求めてないっつーか、さわやか少年なじゅんのとか、やんちゃ系聖君に目が向いてしまいますわ、どうしても。あ、あと、ABCの戸塚くんが可愛くて! もうね、ジャニにはまっても、かつーんはデビューしてないっつってもメジャーだからともかく、バックについてるジュニアのユニットの細かいところあたりまで好みを述べちゃうとこまではいかないわ、と思ってたんですが、そんなのぶっとばすほどに戸塚君は可愛かったです。テレビでみるより可愛い。深みにはまってますかね。印象に残ったのはじゅんの、聖、戸塚でした。買ったうちわは仁カメなのに。
聖君はですね。前から実はちょっと気にはなっていたんですが(すばるさんと雑誌でジャレてたのが可愛くて・笑)あまりにも顔が私の好みの路線と違うので、好きかも、と自覚するのにも抵抗があったんですが、もう自覚してしまうことにしました。しばらくかつーんT−T押しで行こう。……こうやってナマを見て印象が変わっちゃう瞬間が実はわりと好き。いちばん印象薄かった田口君がひいきになるとは思ってなかった。
いちばん聴きたかったハルカナ約束が聴けたし、どーにかなるさ、ツキノミチ、ノーマターに絆と盛りだくさん聴けました。GOLDもアンコールで。どーにかなるさで思いっきり歌詞を間違ってたひとがいたな。アレは誰だったんだろう。この辺、外周まわったりボールを客席に投げ込んだりとメンバーが動き回るので、見るのが忙しくて、歌ってるのが誰か確認する暇がなかった。
ホント、楽しかったです。エイトの時とはまた違って。なんていいますか、エイトのときは、参加が決まったのが本当に直前だったため、本当に行けるんだよな、とホールに入る瞬間まで信じられなくて、入ったら入ったで今まで見たこと無いアイドル空間みたいなものに飲み込まれちゃって、気が付いたらすばるさんがそこにいた、という感じで、終始おろおろしてた。今回はさすがに二度目のジャニなんでオロオロ度は下がりまして、堂々とうちわも振ったしペンライトも買いました(笑)。
自分のなかで、ジャニで今いちばん好きなすばるさんと、あれほど避けてたジャニへ引きずり込んでくれた仁亀とをナマで見終えたら、もうジャニ熱はそこまででいいな、という気持ちもあったんですが、「また行けたらいいな」と思うようになってたり。かつーんとエイトはまたチケット申し込んでみようと思いましたね。だっておもしろかったんだもんよ(笑)。せっかく情報局にも入ったことだしね!
横浜アリーナは、私が初めてコンサートで遠征旅行をした思い出の場所で。日帰りできない場所でのコンサートに参加するなんて思いつきもしなかった時分の私に一線を越えさせたのは、いうまでもなくアルフィーさんなんですが、横浜アリーナに入ったのはそのとき以来。懐かしいようなもう覚えてもいなかったような場所で、そこにジャニで来ることになろうとは。人生何が起こるか本当に判りませんよ。横浜まで行ってしまった自分に余韻が残ってる感じです。ホント、何やってんだろ。楽しかったからいいんですけど。出かける前は、これだけの時間とお金とかけて遠征するのにそれに見合った楽しみが得られるだろうか、って割と不安でした。かつーんは好きやし仁亀も見たい。でも遠征してまで、ってどうだろう、と。友達と一緒というわけではないし。……結果的には同行者さんとも楽しく盛り上がれたから、そこもかなり嬉しかったし楽しかった。基本一人旅で、会場近辺だけ同行者さんがいたんですが。リアルで会うのは二度目の方だったんで緊張してたんですよ、正直なところ。二度目が旅先って、なんかドキドキするじゃないですか。私は一人旅だからできれば終演後に一緒に晩御飯とかも食べたかったりするんだけど、誘ってもいいのかな迷惑じゃないかなとかまで迷ったり。コンサート後は一人で余韻に浸りたい方なのかビールで乾杯したい方なのかも判らないし。向こうとしてはただコンサートを隣の席で見るだけのつもりかもしれないじゃないですか。でも楽しく乾杯できて。よかったです。
翌日は一人で何年かぶりの神田の古本屋巡りしました。これまでにも何度か行ったことがあるんですが、あまり面白くなくて。だけど、今回行ってみて判ったんですが、私は基本、古本屋にしろ本屋にしろ、人と一緒に行くのが嫌なんです。本はひとりで買いたいし選びたい。だけど神田はどうしても「旅先で寄る」ことになって、そうすると、たいていの場合、連れがいる。だからあんまり楽しくなかったのだなと。一人でうろうろするのは結構おもしろかった。非売品の本も手に入れて嬉しかった。仕事の史料本を何冊か手に入れました。ほくほく。
またこんな機会があるのかどうか判らないですが、総合点として、この夏の楽しいイベントとして思い出に残る遠征だったなと。「好き」と思ったジャニグループのコンサートに二つとも行けるなんて三ヶ月前には予想してなかったんだけど。勇気出して(というか理性かなぐりすてて)情報局入ってよかったです。なんでもやってみるもんだな! ……キンキのコンサートに行く友達に「へええ」とほどよく生暖かい目を向けていた頃の自分に戻りたいような気もちょっとしますけども(笑)。
|