二度目の恋。
DiaryINDEX|past|will
運命ネタバレ感想つけたし。
ミーアの日記をラクスが見たことについて。私は自分の死後だったら何見られても構わないな。ここの日記はオフの知りあいには片手の数ほどしか知られてないですが、死んだ後だったら知りあいの誰に見られてもいいし親兄弟でも構わない。だって死んだ後だからね。もしも興味があるんだったら読んでみて、と思う。誰にも見せてない手書きの日記とかでも構わない。……そう思う自分はやっぱり自己顕示欲の強いイタイ系列の人間なんでしょうね。でもミーアもそれでいけば自己顕示欲の強い部類だと思うし、ラクスもそうだ。だからラクス姫はミーアがそれを望まないことはないだろうと判断して見てみたんじゃないかと。結局どこまでもラクス様に甘い私。「ラクス様のために」隊に入れて欲しいです(あのお姐さん、赤服なんですねー)。
キララクアスメイの少年少女隊にミリィが入れてもらってないのが寂しい。やっぱりミリィは独り立ちしてカメラマンなんかやってたから、大人組と話があってしまうんでしょうか。AA組として女どうしの話はマリュさんにするんでしょうか。そういうミリィもいいけど、まだ少女なミリィも見たい(しかも今のマリュさんはたぶんミリィにはあまり構ってくれないと思うのだわ、ネオさんのことで手一杯で。笑)。メイリンにしてみたら同じコーディネーターのラクスのほうが懐きやすいんだろうけど、でも、ミリィともお喋りして……。
でもって、少年倶楽部感想(笑)。久々にエイトがゲストだったんで、リアルタイムで見てしまいました。新曲「無限大」いい歌でした。城ホールではメンバー見るのに必死でろくに聞いちゃいなかったので初めてまともに聞いたわけですが、なんてストレートな友情ソング。ヨコとすばるさんで「偶然じゃないこの出会い」と歌ったり「いろんな思いを分け合った」と全員で歌ったり、もう、泣ける。「笑顔」「勇気」「旅立ち」と続く三馬鹿の言葉が愛しい。エイトの年長三人のことを三馬鹿と呼ぶのにずっと抵抗を感じ続けてきてたんですが(三馬鹿っつったらピスメ思い浮かぶんで)、そろそろ自分のなかでも三馬鹿呼びに慣れが生じてきた気がします。………今日は前日入荷で新譜買いに行ってしまいそう。初回限定と通常と二枚ネットで予約してるんですけど、あと二枚くらい(オリコン加盟店で)買ってもいいと思うくらいに応援してしまってます。同一タイトルCDの複数買いは2枚までしかやったことがないんだけど、星の名を持つちっさい兄さんの引力にどうにもこうにもやられっぱなし……………。
|