 |
 |
■■■
■■
■ 院生時代
しばらく更新していませんでしたが、 MYエンピツをチェックすると、 いろいろな人から登録されていました。 こんな日記に訪れていただきありがとうございます。 今日は登録していただいた日記の中からの関連で・・・
今年、社会人1年目の自分ですが、 3月までは大学院生でした。 大学院生と聞くと頭がいい人が 行くようなイメージに思えますが、 自分の場合は苦悩の2年間でした。
M1の時は課題課題の連続で大変でしたが、 まだやることが決まっていたのと、 同期の院生がたくさんいたことから 充実していました。 だけどM2は自分一人で 研究を進めないといけなかったし また就職活動もしなければならなかった。 しかも研究に行き詰まり、 そして就職活動も思うようにいかず 悩んだりして精神的にきつかった。
でも、今から考えると、 苦しかったが貴重な体験をしたと思う。 今までの自分は、高校までの授業、 大学・大学院での講義で、 自分で求めることなく勉強する機会があった。 また、勉強するきっかけもあった。 大学院は本気で自分の勉強を追及して、 自分できっかけを見つけて、 一時挫折もしたし、 また決していい論文ではなかったが、 なんとかやり抜いたことは大きかったかな? まだ、院生時代は自分の中で消化 されていません。
2001年08月20日(月)
|
|
 |