エンピツを読んで・・・
なかじ〜



 色眼鏡

最近よく目立つのは
やはりテロ関連についての日記である。
その中で印象に感じるのは、
たしかにテロは許してはならないが、
報復に出ることはどうなのかという意見である。
日本人も感じている面はあると思うが、
アメリカが一番であるという考えは
どうなのかということである。

案外アメリカ及び西欧的な眼鏡で
物事を見ると一番大切なものが
見えなくなってくると思う
報道には直接見られないが、

アメリカ=金持ち
イスラム圏=貧乏

アメリカ>イラブ
キリスト教>イスラム教

イスラム教=野蛮な宗教だ
イスラム教=人殺しを平気でやる

アフガニスタン=タバリンに支配

はたしてそうなのか?

かつて日本も天皇を中心とする
国家神道で統一されているとして、
アメリカに見なされてた時期があった。
それと同じような気がする。

イスラム圏には約12億人が住んでいる。
その人たちがすべてイスラム教の
狂信的信奉者なのか?
このテロに対して喜んでいるのか?
そんなことは無いはずだ。
12億人なりの考え方の違いがあるし、
その中で平和を望んでいる人は
大半であると思う。だって人間なら
だれでも平和を望むと思うから。
それをイスラム教狂信者の国と
決めつめて報復攻撃をするのは
何か色眼鏡でイスラム圏を
見ているような気がする。

イスラム圏の人たちは見た目
同じ姿に見えるが、人間である以上
それぞれ個性があるはずじゃないのか?

――――――――――――――――――

ただ、そうは言っても平和運動
できるわけではないので、
独りよがりの意見かもしれないが、
自分のとって何が正義なのかを
見極めていきたい。

2001年09月17日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加