エンピツを読んで・・・
なかじ〜



 チャリティ番組が発する声の先は

今日テロによる犠牲者のために
世界同時にチャリティ番組をやっていたようだ。
自分はほとんど見ていなかったが、
たくさんの寄付金が集まったと考えられる。
ただ、この番組の真の意味がどこにあるのか?
・テロに対して戦うためか
・更なる犠牲者を防ぐために、
 テロに対する報復を防ぐためか

知り合いから聞いた話だが、
湾岸戦争で亡くなった人が60万人いたらしい。
戦争によって亡くなる人は兵士だけではない。
一般の人もそうである。
その人たちに対して、アメリカの有名人が
チャリティ番組を行なえるか。

日本のテレビも多少わかってきたのか。
テロの報復に対して強行に反発しているのは
一部であるという報道を見る。
現場に行ってみれば、どのくらいの人が
狂信的な信者なのかが分かる。
自分の予想では、狂信的なのは一部で、
あとは貧困の生活に戦いながら
毎日を必死に生きている一般の人だと思う。
だって毎日が暴動するようだったら、
どうやって生活しているの?
と疑問に思うからだ。

大切なのはお互いをよく知ることがと思うが・・・

2001年09月22日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加