続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACKNEXT→

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2003年05月30日(金)  引越す人、引っ越される人

アメリカではこれからが本格的な引越しシーズン。
学校が夏休みに入って9月に新学年が始まるまでが、日本の3月のようなもの。
ということで、隣人一家が昨日引っ越して行った。
小さい男の子がいたにも関わらず、外で遊んでるのを見たことも殆どないし、奥さんも家にいることが多いらしく、あまり外交的な感じの家族ではなかった。
隣りといってもあまり近所付き合いは無かったから、当日でかい引越しトラックが来てるのを見て初めて「あぁ、引っ越すんだ。」と思った位。
っていうか、いくら近所付き合いなかったからって、引越しトラックがうちのガラージの真ん前を覆ってるのに、一言もなし?車出せないんですけど、みたいな。
ムカついたから、隣のご主人がそこにいるのを承知で、ガラージのドアを数回開け閉めしてみた。>いやな隣人。
そしたら少ししてから奥さんが「車出すときは行ってくださいね、トラック動かしますから。」って言いに来た。
そんなこと、朝トラックが来た時点で言いにこれたでしょ、みたいな。
しかもご主人、自分がすぐそこにいたくせにわざわざ奥さん送ってくるし。
まぁ向こうにしたら引っ越すんだから、付き合いのなかった隣家などどうでもいいことでしょうが。
母がよく言ってたっけ、「飛ぶ鳥後を濁さず」「来たときよりも美しく」って。

うちも来月には引越しだ。
引越しが決まってから、「引っ越すまでに出来るだけ会っとこうね」「引越し先にも絶対行くし」って言ってくれる友人もいれば、逆に「引っ越しって行っちゃうなら関係ない」と思われているかは知らないが、だんだん連絡が遠のいてきた人もいる。
今まで何回も引越しをして来て同じようなこと経験してきたし、自分でも「この人とは引っ越したらもう会わないんだろうな」って思う人がいるのも確か。
特にこうして海外に住んでると、こんな要素だけで付き合いが成立したりするから。





↑そう、みんな寂しいのよ。
My追加


らら へMAILする。