honey-cの日記...honey-c

 

 

健康講座。 - 2002年11月25日(月)

最近、健康になる食べ物、なんて言葉を聞くと
みょーに興味が湧く。
私も年になったのねぇ、なんて思ってしまう瞬間。

でもね、本当の美しさとは、内面からなんですよ(こじつけ)
いくら高い化粧品を塗りたくっても、不規則な生活や
偏った食生活はたちまち外見に反映します。

若い頃は誤魔化せても、年々、誤魔化せないようになってくるのよね、、、、
ということで今日は、私は最近はまっている物のお話です。

皆さん大豆はお好き?
すきっちゅうても、あんまり大量には食べれませんよね。
納豆や、豆腐なんか毎日食べたとして、量的には少し。
なので、牛乳を豆乳に変えたりして飲んでいたのですが、
やはりこの豆乳も大量に飲めたものではありません。

しかし、大豆に含まれる「イソフラボン」というものが
体に非常に良いらしい。
特に30代以降の女性に。
婦人家系の病気や、骨粗しょう症などに聞くとあって
できれば摂取したい。
そこで、行ってみましたバイタミンショップ。

ありました、ありました、「イソフラボン」
でも、店員さんに必死で説明して持ってきてもらった物には、
「アイソフラボン」と呼ばれており、日本語イングリッシュにまんまと騙されていたことに気付きましたわ。

この錠剤、大豆からのみ作られていて、変な物が入っていない上
大豆はオーガニック。なので少々お高い。

更年期障害にも抜群に効くと聞いたので、母にも買った。
何の報告も無い所をみると、飲んで無いのでは??と思われる(笑)

次にはまっているのがヨーグルト。
最初は花粉症に聞くと聞いたので、必死で食べていた。
最近は日本でかなりブームらしく、ヨーグルトについての
番組がNHKでやっていたのをたまたまみた。

すごいです、ヨーグルト。バカには出来ません。
胃の不調まで改善するらしい。
大阪にある大きな公立の病院でも、ヨーグルトについて実験をしていた。

抗生物質が必要な患者に、毎日ヨーグルトを食べてもらったところ、
抗生物質の量が半分まで減ったと。
びっくりした。

でも、すっぱいのが苦手な私には、なかなかおいしいヨーグルトに
めぐり合えることは出来ませんでした。
しか〜し。
見つけました。
すっぱくなく、体にもいいヨーグルトを。

全然知らなかったのですが、日本でかなり流行っているらしい
カスピ海ヨーグルト。
手に入れましたとも。

これ、ほんとに美味しい。しかも、牛乳にヨーグルトを少し
入れて一晩おくと、次の朝にはそれがヨーグルトになっている。
なんとも経済的。

手作りのジャムで、ヨーグルトを頂く。
美味しい上に、お通じは良いし、胃の調子もいい。しかも
肌にもいい。いい事尽くし。
みなにも健康になって欲しくて、ヨーグルトを知り合いに配りまくっている
今日この頃です。

最後に、「アカナシア」という花のエキス。
これも、バイタミンショップなどで手に入ります。
要はハーブみたいなもんかな。
これを、水や飲み物に入れて飲みます。
即効性はありませんが、体の免疫力を高めるらしく、
調子が悪い時や、風邪ひいた時にはこれを飲んでます。

私、薬ってほんとうに嫌いなんです。
できることなら、なんにも飲みたくない。
でも、飲まないといけないこの体。
なので、これ以上、悪い物を体に入れたくないので、風邪ひこうが
吐こうが、めったに薬は飲みません。
でもハーブで出来た物なら安心なので、悪くなる前に飲みます。
(そうそう、風邪ひいた時の私の定番は、紅茶にレモンとジンジャーを擦って入  れ、そこにはちみつです。)

なんかオタクみたいやわ、私。
でもできるだけ体にいいものをとって、内面から美しくなりたいものね〜。

あっ!
1番忘れてはいけない健康の秘訣は、笑う事!
楽しく毎日過ごしましょう!



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home