![]() |
電話が怖い。 - 2003年03月10日(月) 仕事初めて2週間。 だいぶ慣れてきました。が!!! 慣れないカナダ流ビジネスに、ガックリきたり焦ったり。 何が一番悲しいって、誰も仕事の事教えてくれないのね(涙) わからん事を聞いても聞いても、言う人によって答えが違うんですけど。 社会の厳しさを久しぶりに思い出しましたわ。 そういえばこっちのレストランで働いた時も、 周りの人があまり教えてくれなくて、必死でやる事を探して覚えた記憶が よみがえってきましたわ。 そして一番私の心を悩ませているのが電話! プルルル〜と鳴るたび、心臓に悪いんです、ほんと。 何が怖いって、まず相手のいってる事が早くて聞き取れない! しかも相手が携帯からかけてきていた場合、最悪。 そして、とりあえず名前を聞いて、、、、と思うんやけど 人の名前ってほんと難しい。 トニーと一言でいっても TONYだったりTONIだったり、女だったり、男だったり。 焦ると余計に分からなくなる、というのは分かっているものの 「PARDON?」と3回も聞きなおした日にゃ〜 向こうもカチ〜ンとくるよな。分かってるねん、ごめんて。 でも電話ガチャンってきらんでもええやんか! 私のデリケートな心は傷つき、その日一日は電話に出れない(小心者) 電話に出たときに言うセリフもね 「グッドアフタヌーン @#$%←会社名 メイアイヘルプユ〜?」から始まって、5時ごろ過ぎたら「グッドアフタヌーン 〜」 緊張すると舌が回りません(笑) たまに夕方なのにグッドモーニングになってます(笑えない) は〜、まだまだだわ。と落ち込む私をいつも元気付けてくれる 同僚、パティ。 彼女は本当にやさしくていい人で、私の心のオアシス。 なぜ彼女が私の事を気にかけてくれるかというと、彼女も 私と同じ外国人だから。 英語にコンプレックスがあるという事も理解してくれる。 彼女も、全く話せなかったらしい(今ではペラペラ) 彼女がいてくれるだけで、ほんとありがたい。 さて、今日もガンバロか! 昨日より英語がへたくそになる事はないと信じ、少しづつ進むわ。 -
|
![]() |
![]() |