![]() |
虫との戦い。 - 2003年07月19日(土) 先日仕事の関係で、オーガニックマーケットと、それに 携わる方たちと、3時間ほどお話する機会があった。 オーガニックには興味があったものの、スーパーで見る 野菜の値段の高さにおののき、ついつい安い普通の 物をかっていた私。 カナダにはベジタリアンの人もたくさんいるし、 オーガニック専門店もかなり多い。 特に私の住んでいる地域ではオーガニックにこだわる人が 多いらしく、マーケットはもちろんの事、 オーガニックコーヒー専門店、オーガニックピザ、 オーガニックのパン屋などなど、その種類はかなり多い。 3時間、いろんなお話を聞いて本当に勉強になった。 何故オーガニック製品がいいのか? 野菜の値段を下げるためにどのような事が行われているのか? 農薬の危険性などなど。 私自身、治らないアレルギーに悩まされ、 何種類もの薬を飲んでいる。 ここでひとつ、毎日口に入る食べ物から体にいいものに 変えてみようか、という気持ちになった。 お話がてらコミュニティー農園で自らオーガニックの野菜を 作っていると言う日本人の方の農園に行った。 そのおじさんを見て、 「農協のおっさんがカナダにもおるんか!」 と思ってしまった(失礼しました) まさに、あの帽子(わかるかな?)とあの農協のズボンにジャケット (こんな説明でわかるんか?) でも気さくな彼は、農場の事をいろいろ聞かせてくれたうえに、 手作りのシソのプランターをくれた。 その上、にら、グリンピース、レタスなどなど、 取れたばかりの野菜を両手いっぱいにプレゼントしてくれた。 なんだか、田舎の気の良いおじさんにあったようで、気持ちが 暖かくなったわ〜(おじさん、ほんとうにありがとうね) 早速家に帰り、オーガニック野菜料理に初挑戦。 そこでいきなりつまづく私。 旦那には誰よりも怖い女やと言われ、何にも怖い物がないと 思われている私やけれども、 実はものすごく虫が嫌い。 でもオーガニック野菜って虫が多い。 農薬とか使ってないから当たり前やし、虫がついてるほうが おいしいのもわかってる。 でも、ほんの1ミリくらいの虫が怖くてたまらんねん。 野菜を洗うのも決死の覚悟(大げさや〜) そしてこわごわ野菜を洗っていると、キッチンのカウンターの上を なにか黒い物がゴソゴソッと動いた。 「い、いまのは何?」 と思って恐る恐る見ると、2センチくらいありそうなありんこみたいな 虫が我が物顔でキッチンを爆走してる。 もう、この時点でわたくし、失神しそう。 怖くて声も出ないのである。 オーガニック野菜とか果物、是非買いたいけど、 こんな私でも大丈夫なんやろうか。 先が思いやられるわ〜。 -
|
![]() |
![]() |