鳴海のらぐな日記

2007年02月03日(土) 楽しいウォーハンマーの時間ですよ

のだめの「楽しい音楽の時間ですよ」のマネっこデス。

懲りずにまた何回目かで読みました、のだめ。
なんかあれのキスシーン見るとフィードバックしちゃう。不思議。他ではならないのに。

で、のだめをウォーハンマーに応用ですよ。
楽譜に向き合い、作者の精神性を再現し、かつ、演奏を楽しむ。だったかな?

つまりアーミー背景とか特殊ルールを把握して再現し対戦をみんなで楽しもうってことか。楽しむっていうとKねこさんのプレイは観戦してて楽しかったな。
だめだねむい。
もう寝る。
行けたら本店のテレイン作成会覗こう。

p.s.追加。『本気』も欲しい。TRPGほどじゃないけどやっぱり時間かかる
遊びだから長いと集中力を保てないんだけどね。やっぱ『勝負』したいよな。
いつもはオークやゴブリンを表現というか遊べるだけで面白いんだけど、
本気をガチガチぶっつけあう勝負もいいとおもう。最近そうおもう。

それにはやっぱり接近戦だな〜。射撃や魔法だと本気が伝わらなそう。
気迫は刃を通して肉をぶった斬ることによって相手に伝わるんだ。
やっぱゲームの勝利はいいけど倒した数だよな〜。俺だったら真っ向勝負してるところにサイドとかきたら『勝負の邪魔するな!』っておもうけど。

そっか。サイドやバック取らせないようにハンターキラーもといラインおいて
勝負の邪魔させなければいいんだ?!
勝利よりも心ゆくまで納得のいく殴りあいを!
真剣真っ向勝負の前に助太刀や戦術は無粋ですよ。

ポイントですら不要だ。どっちが『勝った』か、自分達がわかればいいもの
な。

さぁ!楽しい殴り合いの時間ですよ!

一方的な虐殺は好みじゃない。お互い血を流しあって駒減らしあって
本気の真っ向勝負といこうじゃないか。
いつかウッドエルフにだってぐーで殴っちゃる!

→1/31に続く


 < 過去  INDEX  未来 >


鳴海 [MAIL]

My追加