stray notes

氷砂糖

My追加

スポーツ観戦
2001年07月02日(月)

友人を無くす覚悟で言います、わたしはスポーツ観戦があまり、いえ全然好きではありません。知り合いには好きな人けっこういるのですが、そういう人を否定してるわけでもないし、趣味が悪いというつもりもないのですが、ただ単純にわたしは駄目。

あのですね..疲れてしまうんです、見てると。感情移入の仕方が変なのか、痛い〜とか苦しい〜とかばっかり思い浮かぶの。マラソンも水泳も体操も駄目だし、格闘技もだめ。あと、野球は細かいルールがわからない、人名が覚えられない。サッカーやバスケ、バレーならルールはわかるけど、なんで勝敗争って一喜一憂してるのかよくわからない。こういうこと考えてる時点で何か間違ってるでしょう、多分。

見て楽しめるのって、フィギュアスケートとかくらいかな..

ふだんは、それでも困らないのですが。OLのころは、やはり少しは知らないと世間話についていけないので、無理やり見ていました。でも、細かい話になると全然駄目でしたからね。それで根本的な興味がないことがばれてしまう、という。

結婚してからは、夫がごく普通にそういうスポーツ番組を見るひとなので、TVがついているとぼんやりわたしも見ることが増えてきました。よくまあルールや人名だけでなく、そのひとたちのスポーツ暦だのなんだのまで覚えていることよ、と、内容よりその知識量に感心してしまいます。

そういう知識があれば、人間関係の駆け引きや、勝負の流れのようなものもわかり、面白かったり楽しかったりするのかなぁとは思うのですが。いまさら土台のないところに知識が定着するはずもなく、相変わらずよくわからないまま、時間がすぎていきます。




BACK   NEXT
目次ページ