* ラブニカ日記 *

2010年11月05日(金) さあ、あといくつ寝ればいい

来週の冒険JAPANが楽しみだな!っていう。

昨日のレンジャーを今日読む。りょちゃんはなぜ韓国語かぶれなのでしょうか。やはりイ・スンギ目指してるんじゃ…。(※ニュースの新曲ブックレットのニシキッドさんの前髪が「華麗なる遺産」でファン役だったイ・スンギさん状態だというもっぱらの噂)(私の中で)
パッチ撮る前にこの髪型だったら、エースじゃなくてホットカーラーって名前になっていたかもしれない。ふふ。



昨日のレコメンはまっすーが来ていたのですなぁ。

けっこう前のレコメンの話をこないだ聞いて面白かったです。
女の子の、肩がテロンて出てる服が好きだという話をヨコがした流れで。
リスナー投稿「桐山照史くんも、タンクトップに肩テロンの服着てます」
ヨコ「しらんし!」
というこれ。ナイス投稿と思った。

スバラジのレポを見てても、リスナー投稿の意図がよくわかりすぎて面白いです。もう、なんだろう、すばるくんに○○って言わせたいだけでしょ、ていうのがままあるよね。愛でる気持ちがあふれています。
しかし女体化ネタがOKなら、けっこうなんでもいいんじゃないだろうか。



職場に行ったらみんなが「ほせ」の話をしていた。ケンミンショーでやってたって。ほせって言うよね?って。
言う…。
でも用例としては、たとえば幼稚園ぐらいのとき「ほら、ほせ咥えたまま走り回っとると転んで喉つくよ!」と言われたとか。注意された記憶と繋がる。という部分でも皆、話が一致しました。

子供がほせを持ったままでいると、基本、怒られるの。



そういえば、NHKの「シャキーン!」という子ども向け番組に「カッピ」という三河弁らしきことばを喋るカッパが出てくるのだ。シンキングタイムに「わっからんだら わっからんだら♪」と歌うカッパ。なぜ三河弁…、と調べてみたら、カッピの中の人は岡崎市出身だったよ。なるほど!

そしてその人は、関パニの放送作家さんだった。アッハハ。なんか嬉しい。


 < 過去  INDEX  未来 >


サチ [MAIL]

My追加