* ラブニカ日記 *

2010年11月25日(木) 小倉&ネオマーガリンなら食べたことある

「鳥貴族が東海地区で3年後に5倍の28店舗体制へ」という見出しになんだか嬉しくなった夜。
きっと名古屋市内での出店がほとんどなんだろうけど「東海地区」と言っているからには他の場所にも…、個人的には南のほうがありがたいなぁ交通の便的に…。

名古屋人ではないし、手羽先は3年前に始めて1回食べたっきりですが、いつぞやの帰れまテン名古屋めし特集を楽しく見て、その後「あれ見たけど小倉トーストとかほんとムリ(笑)」みたいなブログ文章を見かけてちょっと憤慨する程度には愛知県民です。
小倉トースト、食べたことないけど。
でもつまりアンパンってことだろ!そう考えたらわかるだろ!という憤慨。

真綾さんの友達が水曜どうでしょうのファンで、友達と一緒にチーフディレクターの実家の喫茶店に行ったという話を今ふと思い出しました。なんだっけ、いつ言ってたんだっけそれ。



そういえば、このへんの番組ではよく見る名古屋おもてなし武将隊。前はそのテンションに瞬時にイラついていましたが、最近はテレビに出てきても5分くらい我慢して見られるようになりました。
でもこれは予算的には1,2年で終わっちゃうものらしいね。そう聞くとなんだか応援したく…、はならないけど、みんな幸せになるといい!!と思う。会いに行ける戦国武将。今ブログを見に行ったら信長さまの記事が「わしじゃ!」で始まっていておもしろかったです。
「おれやで!」みたいなことかな。



昨日のDEROでの狩野英孝への対応を見て、タッキーやさしい…!と思いました。俺すごいっしょ?という狩野に、ほんとにすごいですね!と何回でも誉めるさまが。
しかも狩野英孝は確かヨコヒナすばると同学年だから、てことはタキ翼とも同学年なのに、そして芸暦は確実にタッキーのが上なのに、狩野がタメ口でタッキーが敬語かよ!
と思っていたら、番組中にもちゃんと「同学年」という話になった。ね。びっくりするよね。


 < 過去  INDEX  未来 >


サチ [MAIL]

My追加