* ラブニカ日記 *

2011年01月04日(火) おもしろかったですピース

昨日の特番、関∞ピースでしたっけ、あれおもしろかった!ね!
ワーイひとこと感想!

・7色カクテルの
大倉に当たりの強い2人(ひな、亮)が来てしまったけれど、負けない大倉が面白いです。かわいいかわいい。そいで変な色が出るたび可笑しい。ヒナ「この子はじめての子ぉやな!」

・マトリックス撮影の
あっきらかに眠そうな錦戸くんと、特にそれに触れないやる気満々丸山くん。マルちゃんが「京都」と言った後、錦戸が何か言いたげだった。たどたどしくもいっしょうけんめい指示する亮ちゃんを、スタジオメンバーが面白そうに見ているのが面白かったです。そして撮影部分は、アクションシーンよりその他の小芝居が気になりました。まああれですよねただのファンとして言わせてもらえば、あの設定いらなくね!?つってね。

・トリック撮影の
ヒナちゃんすばるくん。ちっちゃいすばるくんがかわいい。

・メガネ絵の
やすば。すばるくんのうさぎが見られました。拝。あのうさぎを描いた人が、と連呼されていておかしい。最後のメガネは2人とも上手だったね、良かった良かった。しかし、テレビ雑誌で絵が下手なすばるくんの代わりに描いてあげようとしていた自称絵のうまい亮ちゃんは「(すばるくんの描いたメガネは)1回誰かに踏まれてるな」と悪態をついていて、コラッ!と思った。

・10円玉の
みなさまに安定した萌えを提供します、ロメスコンビです。かわいいなあ。コップから水が出てきちゃうだけでこんなにかわいい。

・水泳
ダントツでこれがおもしろかったです!!!全員ロケ最高!
すばるくんがロープを手にした瞬間「ヤベェ」と思いましたが、TBSさんは亀甲縛りをできるだけサラッと映すことに成功しています。
水中でひっぱられるマルちゃんに皆が「マル!」「マルどうした!?」て駆け寄るのが超おかしい。どうしたじゃないよ、って。こないだの帰れまテンは調子に乗っているマルチャンワールドの面白さが発揮されていたけれど、これは凹んでいる時のマルチャンワールドの面白さが発揮されていますね!
「思うようにいかない…」とか、なんという可哀想おもしろい。なんであそこで顔あげちゃうんだろうマルちゃん。
で、それがあっての、安田くん大活躍です。安田くん、金のネックレスでキリッとした表情の安田くん。そして半ケツになる安田くん。ウルトラソウル的PVは、錦戸大倉で「かっこいいかも」と思わせての安田半ケツで、作り手の愛情を感じました。愛情大事。
安田に復路のロープを渡すという大役(笑)を任されたすばるくんに、「このひとが走らなくても戦力的に不足しないからじゃ…」と思わないでもなかったですが、ロープを渡した後はちゃんと走っていました。ナイス、俺がんばってるよアピール。そして最後のピースです。ここへ来てやっと「あっ、みんながやたらピースしてんのは番組名に合わせてのことなのか」と気がつきました。そうじゃなくてもいつもピースばっかりする人たちだから分からなかった。
カメラさんが最後すばるくんだけを映して終わり、「お前のVTRになっとるやないか!」のヒナちゃん。ザ・ハッピーエンド。ピースしたときヨコちゃんがすぐに発見しておかしそうにしてるのとか、あと亮ちゃんがちょいちょい「せやんな!?だってさあ!」みたいに意見を出すのとか、大倉がちょいちょい非道いこと言ってるのとか、いつも通りのエイトで幸せでした。これこれ。これがいいよ。

・あとなんだっけ
あっ、トランポリン。河本さんおもしろかったけどエイトメンバーのも見たかったよね。髪乱れてる人いたから実はやったのかな。
あと、棒術。あれ…?マルちゃん…?あれだけやってたのに?と誰しも思ったことだろう。


はー。たのしかった。
でもこれ、関西では放送なかったんですよね。なんたること。それを思えば東海で放送されたのは奇跡でした。誰に感謝したらいいのかな。しびしだぞう、かな。しびしだぞうはもう居ないのかな。
コンサート終わっちゃって気が抜けた感じでしたけど、カウコンのお寿司映像とこの水泳ロケを繰り返して生きていきます。マル舞台ヒナ舞台予定はないから、2月からだというハイチュウCMとしんちゃん主題歌を次のたのしみとして…☆



そうそう、久しぶりにRPGを始めたよ〜。
ラジアントヒストリアというやつ。衝動買いです。
プレイしていて、なんだかとても懐かしい感覚になります。古き良きRPGって感じ…。道に迷うこの感じ…。
ストーリーを進めていて頭に浮かぶフレーズは「しかしこの主人公モテモテである」です。


 < 過去  INDEX  未来 >


サチ [MAIL]

My追加