* ラブニカ日記 *

2011年01月05日(水) つれづれレポ、大阪ときどき名古屋かもしれない

大阪のエイトコンレポをだな。
書いたとこまで載せていいかな。
随時ここのページに増やして行っていいかな。
というわけで、大阪全公演順不同かつもしかしたら名古屋の記憶もまざっているかもしれませんが、載せます。
セリフはニュアンスです。まあ主旨ぐらいは合ってると思います。メンゴ。

■30日ウインクキラー
30日のウインクキラーはヨコ。こす山の妙技で勝つ。
・ピラミッド、2段目のすばるくんが下の段の2人に乗っかってしまうので、同じく2段目のヒナが大倉に全体重をかけることに。「考えろや!(ヒナ」「ええやないか!(すば」という口げんかを、マイクなしでやるというプチコントが始まる。
・「マイク使って(ヨコ」「(マイクを取りに行って)そうやな、気づかんかった(すば」そしてまたマイクなしでケンカコント。
・「そこだけマイク使うな!逆!(ヨコ」
・崩れ落ちた際、安田の上にのっかるすばる。なにやら足をモゾモゾさせている。「すばる、子どもも見てんのやからおかしなことしなーい、ヤスもやられて喜ばなーい(ヨコ」
・解放された後、足をこういう風に開かされた!と笑顔でジェスチャーしているヤスくん
・今思えば、関∞ピースの、半ケツで食い止めてるポーズみたいな

■30日MC
・昨日は、松竹座からお世話になってるスタッフさんの誕生日で、ヨコすばるマルで三越にプレゼントを買いに行った。それはもう普通にバレたらしい。「そこで休憩した後、マルがなんて言ったか(ヨコ」「なになに?」「さあ、またキャーキャー言われに行きますかぁ!?って(ヨコ」
・やらしいなぁ!と言われ、恥らって顔をおおうマル
・その後、ヤスと大倉と亮ちゃんも合流して誕生日パーティー。亮ちゃんは電話かかってきて、今誕生日パーティーしてんのやろ?とやってきたらしい。
・ちなみにヨコが亮ちゃんからの電話に出たときの亮ちゃん第一声は「うわ、出よった!」
・「だって横山くん、いつも1回出ないでかけ直してくるやんか」
・そこで珍しく酔って熱くなったヨコちゃん。熱い話をいっぱいしたらしい。5分に1回くらい「楽しいなぁ」と言っていた(大倉談)
・2軒目で、ヒナも呼ぼう!というテンションになり、すごく久々にヒナに電話をかけるのに緊張したヨコ。しかしヒナは出なかった。着信に気づいたヒナがかけ直すも、今度はヨコが気づかず合流ならず
・ヨコはヒナのいいところをいっぱい言ってた(すばる談)
・ちなみに亮ちゃんは1軒目の焼肉屋のあと、家族と会うからと実家に帰っている。その際、おごったヨコちゃんに対して「横山くん、ごちそうさまー!」と遠くから叫んでいた。それを見て道端で大爆笑するヨコ。
・それを見て「亮ちゃんってああいうところ可愛いよなー」と言っていた大倉(ヨコ談)
・「年下やなって感じするやん(大倉」…お前のほうが年下だがな!と思う客席
・昨日の飲み会はとにかく熱かったと語るヨコ。みんなも酔ってた。すばるに「酔った?」と訊いたら「酔ったなぁ」と答えた。
・「すばる、何飲んでた?(ヨコ」「ペリエ(すばる」
・水で酔うすばるくんは、しかし、2軒目の支払いをしている。
・2軒目を誘ったのはヨコで、すばるは明日があるので(みんなあるけど)むしろ帰ろうとしていた。そこをヨコにつかまって「すばる、次は払って」と言われた


■31日2部
・31日2部ウインクキラーは安田。なぜか勝ち誇った笑みで敗北宣言をする安田。
・ラブレターじゃんけんに勝ったのは大倉で、でもなんやかんや理由をつけて避けようとする大倉を、主によこすばが「ロメス!」と煽る。そして始まるロメス活用。「ロメス!(ごめん!風に)」「ロメース!(おはようございます!風に)」「ロメッス!(おつかれっす!風に)」
・「がん、ばれ、よっ?(ヨコ」「…それ毎回、何のつもりなん(ヒナ」「えっ、可愛いつもりやった(ヨコ」
・わかんなかった。悪徳プロデューサーかと思っていた。
・安田→大倉ラブレター。「つって」を連発したあげく、共作の曲「って!」まで真顔で「つって」と言う。そこは歌ってるメンバー全員にかかわることなので、階段で聞いてた全員がつっこむ。
・とつとつと話した後、「またいっぱい遊ぼな!?」と握手。
・「いっぱい遊ぼな!?」の際、パッと目を開いてキラキラしたという安田の顔をすばるくんが嬉しそうに指摘&再現。すばるくんの目で再現するとまつげバッチーンなって余計に分かりやすいよね(という、す担の意見)。

・それを受けての、1日ほろりメロディ安田セリフ「いっぱい遊ぼな!?(あの顔)」

・そういえばどこかで安田が「今日は生かして返さねえぞぉぉ!」と煽っていた。今宵の安田は血に飢えている。


■カウコン収録中〜終わり

・いろは節の前、硝子の少年を全力で踊る(ヨコヒナ以外)(ヨコヒナは進行確認中)
・NEWSを歌うための錦戸バックは関ジュたちで、その後ろがエイトで、「ああやっぱりニュースのときにエイトが出張ってるのはあんまりよくないからかなー」と考えていたところへ
・しきりに階段の上に呼びかけているヒナ
・いちばん上でしゃかりき踊ってるすばるくん
・「そこで体力つかってどないすんねん!」みたいな呼びかけをしているヒナ。降りないすばるくん。おれ、ここいちばん目立つの知ってる。まちがってない。みたいな顔

・お寿司たち。「もうすぐ!」「君だけに、の後!」と口々に呼びかけながら出番を待つ
・が、そこで嵐の中継が入ったので寿司のまま出番を待つ。「特設ステージや」「かっこいいなー」と言いながら、ステージに一列に並んで華やかなモニターを眺める寿司たち。背を向けているので寿司というか酢飯たち。シュール。こうやって見ると玉子の海苔の巻き方かなりリアルだな…このかぶり物高いんだろうな…と感心しました
・横から見た方の話によると、マグロ寿司のネタとシャリの間にはちゃんとワサビがはさまっていたらしい。また、ピンクの靴はガリを表しているんじゃないかという説も耳にしました。
・少なくとも、おうちで作ってきたみたいな去年の忍者姿からはるかにレベルアップしている!あれ!そこレベルアップか!?ステージセットは去年の方が豪華じゃなかったか!?

・修二と彰をいきいき踊る、エビ(やすだ)と玉子(おおくら)とイクラ(にしきど)。観客は太巻き(すばる)。寿司職人(ひな)はタイムスケジュール確認。

・太巻きとイクラは楽な姿勢を求めてモゴモゴ足を収納したり頭を収納したり。それがひとり遊びに発展して、ときおりただの太巻きとイクラになっていました。満足げ。

・去年の忍者は上層部の人に褒められた、と嬉しそうなヨコちゃん。寿司が終わった後のコメントも「また褒められるかな〜」でした。

・メインモニターに、東京カウコンのウサギ3人がうつっているとき。「ぴょん」という語尾に、「ウサギやってるとき亮も言ってたなー?」「客観的に見てどう?」的な感じでメンバーが笑ってる。
・中でもすばるくんは、モニターを見る亮ちゃんの横顔を隣りでじーっと見てて、
錦戸(ちょ、おれの顔見んとモニター見てぇやすばるくん、笑)
とモニターを指さす→すばるくんモニターを一瞬見る→やっぱり亮の顔を見る
というのを3回ほど繰り返していました。

・マッチ先輩の曲の掛け声は「せんぱーい!(マル)」

・MOTTOの時、仁王立ちかっこいい決め顔、をしているすばるくんを見て、腹抱えて指さして体を折ってずーーっと大笑いしてくれる隣りのあきと。ええ子や

・あきとが通ると、まわりのお客さんがほんとにもう全員笑顔になって「あきとだ見て見て!」ってなる。あきとロード。ゲームの大神のさぁ、ぶわぁって芽吹くシーンみたいじゃね!?と感動して眺めていました

・最後の、ジュニア紹介しているあたり。ステージ右端で、はじめはいつものように、錦戸が安田の肩に右腕をのっけていた。そのうち、ふと安田がステージの真ん中の方へ歩いて行った。それと入れ替わるようにすばるがやってきて、錦戸の近くへ。すると錦戸は体を寄せて、すばるの腰をギュッと抱いて密着した。すばるのほうもされるがままにくっついて腕をまわし返す。
・「この2人がこんな自然に密着するなんてめずらしい…」ということで観察していると、2人は一瞬間をあけた後『?』みたいな感じでお互いの顔を見合わせ、首をかしげて照れ笑い→大爆笑で弾かれたように体を離し『どうもどうも』と気まずそうにニヤニヤしていました。なので私は双眼鏡をのぞきながら「まちがえた!」と思わず叫びました。
・たぶん、お互いを安田あたりと間違えたんだ。カウコン時はいつもと違って、ラストが全員赤チェック服だったから。


■31日1部
・ウインクキラー。散々ヨコが疑われた結果身動きできなくなって「俺じゃー!」と叫ぶ。
・しかし突然のヨコの自白が理解できず「きょとーんとしてるすばるの顔がおもしろかった」と大笑いするヨコ
・照れ笑いしながら「うん」と頷くすばるくん
・ヨコがラブレターを読む相手をジャンケンで決める。1回目のジャンケンは安田が勝ったけど、安田はもう読まれたことあるから(2番目に勝ってる)亮ちゃんでええやんな?という流れに。しかしこれをヨコが拒否する。
・「安田に読みたい!(ヨコ」「なんで!亮ちゃんに読みぃや!ヤスやと言いやすいからやろ!(大倉」「亮にもヤスにも失礼や!(すば」みたいなワアワア
・あかん、ヤスには読ませへん、と背中に安田をかくまう大倉。ヨコが「元カノか!」とツッコミを入れる
・結局、安田抜きでもう一度ジャンケンをすることに。そして勝ち残ったのは…、すばる!
・「これもアリやな」「これもアリや」と納得するメンバーとおおかたの観客
・ヨコ→すばるラブレター。色々テンパる。「すばる、すばる」を繰り返した揚句の「…すばる、っていい名前ですね」
・「こわい」「たすけて」というセリフが入るラブレターに、「途中何かと戦ってたな!」と感想を述べるメンバー


■1日ウインクキラー
・1日ウインクキラーは亮ちゃん。1人2人やられた段階で「これぜったい犯人亮や!みんなで亮を見張れ!」となるも、そこから全員ウインクされてしまって亮ちゃんの勝利。見張ってたらやられた!と言うすばるくんアホかわいい
・最初にヨコが「今日はラストやからピラミッドやめよ、ラブレターにしよ。そんで勝った人が誰に読んでもらうか決めることにしよ」と提案していたため、罰ゲームはラブレターです
・ヨコが世論(客席)を煽って、tornあたりにしようとするのを皆でブーイング
・結局亮ちゃんが、いいこと思いついた!的な顔で「横山くんが、みんなに読む!」。
・それはかしこいね亮ちゃん、ということで、ヨコからひとりずつへのラブレター。
・亮ちゃんがはりきって順番を決めます。
・「最後は村上くんやろ(当然のごとくトリに持ってくる)!!…じゃあ、いちばん最初は、すばるくん行こっか(言い方が優しい)?」すばる・やすだ・りょう・まる・おおくら・ひな順。「この辺で休ませて、最後へ」とか緩急の考えられた並びです。
・そして始まる、ヨコからメンバー全員への手紙。やすだへ行きかけて「もういちど、すばるに…」と戻るのを2,3回繰り返す。
・「俺はすばるがリッチやなーって思う瞬間があります」何言われるんやろ、とイヤそうな顔をするすばる「それは風呂上りに、綿棒を2本使って両手で耳にくるくるするところです。めっちゃ気持ちよさそうです。それを見ると俺は、2本いっしょに使って、すばるリッチやなって思います。すばるは気持ちいいと『ああっ』て声が出ます」
・「あと、すばるは歌がうまいですね。ひとつお願いがあるのですが、カラオケで最初に歌うのやめてもらっていいですか。泣きそうになります」「また遊ぼな」
・「安田くんは、話を聞くのが上手です。俺がグチを言っても、笑顔でうんうんと聞いてくれます。弱音を吐くとこんなにラクになるんやなってそれで思いました」
・「どっくんとの思い出は、12,3歳くらいのどっくんの誕生日に、焼肉につれていったことです。食べ放題のとこやったけど、まだどっくんは味覚アホやから、うまいうまいって食べてました。どっくんのすごいと思うところは、やっぱり器用なところです。芝居をやったらうまいし、音楽もすごいです。…いま、目が合って緊張しました。どっくんがNEWSと関ジャニ∞を両方やっているのはすごいです。関ジャニ∞ひとつだけでも大変なのに、どっくんはプラスアルファでもうひとつあって、すごくがんばっていると思います。でも関ジャニ∞にいるときはいつも笑顔で楽しそうにしています。いっしょにがんばりましょう、何かあったらメンバーで助けるから言ってください。」
・「マルちゃん。マルちゃん、手紙を読む前から泣きそうになるのはやめてください。マルちゃんは優しいので話をきいてくれますが、ヤスと違って、マルに相談をしているとおかしな返事がかえってくるので、だんだん何の話をしていたのかわからなくなります。でも、マルちゃんの明るさはみんなを助けていると思います」
・「大倉との思い出は、昔、すばると3人で遊んで、僕の家に泊まりにきましたね。あなたは大きいのに、小さく体をまるめて眠っていました。ごめんな。それから関ジャニ∞に最後に入ってきたのは大倉でしたね。松竹座で、俺たちが主役をやっていたとき、あなたは村の住人Aでした。セリフは「おーい」だけでしたね。でも、最近すごく成長していますね。関ジャニ∞のために、ってよく言っているのを聞きます。僕はあなたが大口を開けてあっはっはと笑っている姿が好きです。だからこれからも、マルちゃんのしょうもないギャグに、いっぱい笑っていてください」
・「村上信五へ。あなたはやっぱりポジティブなところがすごいと思います。僕は忘れもしません、レコメンで、アンアンの頭のよさそうなランキングの話になったとき。村上春樹さんが入っているのを見て。あなたはこう言いました『よっしゃ!半分入った!』…こいつには勝てないと思いました。あなたの腹のたつところはいっぱい言えます。ラジオで座るときにフウーッてため息をつくので僕の前髪が揺れるところです。でもいいところも言えます。言ってほしいですか?」
・言えや、とマイクを通さず訴えるヒナに「…じゃあ言います。あなたのすごいところは、どんなに疲れてもそう見せないとこです。それから、関ジャニ∞で番組に出るとき、共演者の方にまっさきに『関ジャニエイトと申します、何か失礼なことがあるかもしれませんがよろしくお願いします』と言える所です。それは才能だと思います。これからもよろしくな」


■1日MC
・お寿司、ほめられた!
・醤油かけコントは、リハで安田が転び、大倉とマルちゃんも寝転んだところでヨコがすかさず「醤油攻撃!」と遊んでいたところから出来上がったらしい。それを見ていたスタッフさんが「おもしろいじゃん、本番でもやったら?」って。
・ちなみに太巻きとイクラの巻物コンビは、倒れることが出来ないらしい。玉子の大倉も本番ではあのあと起き上がれなくなってステージ上でジタバタしてたよ
・忍者やって、お寿司やって、来年は何をしよう?という話
・曲は自分らで決めるわけじゃないけど、たとえば仮面舞踏会だったら仮面をかぶるのはどうか?「顔見えへん」「どうする?もうロケ行く?」

・マルちゃんによるAKB大島優子モノマネ。ヘビーローテーションの最後のところを見て「かわいい〜!俺にも出来る!」となって挑戦したそうです。「かわいい」からの「俺にも出来る」への繋がりがなんかすごいよね☆


■ごちゃまぜ
・水色ウサギとトラ。水色ウサギは、ロマネスクをウサギで歌ってクスクス笑われるのが嫌であるらしく高速で着替える。でもトラは着替えない。「トラですけどなにか?」という顔でロマネスクをしっとりと歌い上げます。

・クレヨンしんちゃんからのメッセージ。30日は「オラが関ジャニエイトの8人目のメンバー」と言って会場をザワッとさせたしんちゃんですが、31日には別コメントを用意してくるというさすがの仕事っぷりで、矢島晶子さんありがとうございます。
・31日1部はしんちゃんのフリにより、エイトメンバー全員でケツだけ星人を実行。全員がすっくと立ち上がって躊躇なく臨む様子がすばらしかったです。しかもこれが可愛かった!!

・DEARを毎回「デア」と読むヨコちゃん。ツアー最終日にしてやっとお客さんのクスクス笑いに気づき「あっ、これディアて読むんや?」と知ることができました。てゆっかわざとなのかと思ってたけど単に知らなかったんだね!

・マルちゃんの妹はヤスくんが好き。マルちゃんがお兄ちゃんらしく「ヤスに言うといたったで?」と妹に言うのを、同じ車内で聞いていたヨコちゃん。しかし妹は「なんで余計なこと言うの!?」と怒る。「ごめん…」と小さい声で謝っていたマルちゃん。いたたまれなかったヨコちゃん。

・どこかのあいさつで「錦戸がよう言うセリフで、今年より来年というのがありますが…(ヨコ」。そのとき亮ちゃんの顔がモニターに映るのだけど、まったく心当たりのない顔をしてたので、客席では「亮ちゃんおぼえてない」「言うっけ?みたいな顔してる」という囁きがあふれていました

・ヨコ「それでは聞いてください、新曲○×□…!!」
・えっなんて!!?とつんのめる。正解は「T.W.L(ティーダブリュエル)」なので聞き取れなかったのは全てヨコちゃんのせいというわけではない
・30日の時点で新曲披露があるとはきっとお客さん誰も思ってなかったので、びっくりの声が追いついてなかった印象です
・最初の披露では1番の歌詞は出なくて、2番の歌詞から出たのね。そういった状況も合わせて、31日から入る友人にした新曲の説明が以下です
・ノリがいい
・ツイッターとか言ってた
・言葉遊びがいっぱい入る。V6みたいな。ワッキャンナイみたいな
・すばるくんがいいフレーズを歌い上げるのでいい歌だと認定します
・↑これらの説明で、後から「ほんとにそうだった」と言ってもらえたよ。後からだけど。

・最初のあいさつヨコ「〜ですね?」客席「そうですねー!」
・急にそうなった。ヨコも別にそれを求めていたわけではなかったので笑っていた。
・31日1部だったか、あいさつの相槌でなぜか「フゥーー!」が流行り、錦戸と大倉(ツッコミを入れる女の子がきらい組)がイラッとしていたのが面白かったです。「なんで真剣にしゃべってるのに、そんな、そんな茶化すん!?」つって

・たぶん1日、「ひとつのうた」のすばる ♪惹かれたのは、ここにある熱いものが似ているから、で向かい合ったマルちゃんの股間をわしづかみにする。♪きっとそうだろう〜と真顔で歌いきったところでヒナちゃんが2人の頭をバシィッ


 < 過去  INDEX  未来 >


サチ [MAIL]

My追加