今週書いてた日記がぜんぶテレビのことばっかりだった☆ なのでいっそ、曜日と番組名で週間日記とします。
・月曜日「全開ガール」 2回目のキスも、自分からじゃなくって寝ているうちに奪われる草太くん。寝顔を見て「かわいい」と言うそよ子のセリフに、草太像を再認識です。そうなんだ。やっぱかわいいんだ。かわいいよね。 お互い、伝えてないながらも好きってことを自覚したところで、キス目撃&前妻リリカの登場です。おお〜トレンディだね〜。
・火曜日「ふたり」 NHKでやってた、宮崎駿&吾朗番組が面白かったです。 よくある父と子の関係性として、一見分かりやすく「父親の罪滅ぼしなのかな」とか「40過ぎても息子は父に認められたいんだな」とか思うんだけど、でも、2人だけの話じゃないし。人数的にもレベル的にもすごい人たちを動かしているわけだし、父は宮崎駿だし。 この父と子を日本人はずっと見守るのかと思うと、改めて、鈴木プロデューサーは悪くて敏腕ですね!クロトワっぽいね!なんとなく! ナレーションで「ごろうさん」と言う度なんだか妙に笑えた。そして最後のごろうさんの「死ぬなよ!」で、NHKさんドキュメント作るのマジうまいな!!と感動しました。
・水曜日「TORE」 すばる開花、という前評判だったTORE。 ほんとにそうだった!ちゃんと問題を解いていた!その際の下からアングルによる睫毛の見え方も実にすばらしいです。 オリラジあっちゃんとのコンビもおもしろかった〜! あっちゃんの隣にいると、改めて、どこもかしこも小さいすばるくん。目だけが大きい。 しかし実はそんなすばるくんのほうが1つ年上なので、あっちゃんは ですます調&すばるさん呼びです。 ゴールに行き着いたあっちゃんと、奈落の底へ落ちたすばるくんとのやりとり、 「すばるさーん!あっちゃんかっこいいって言ってくださーい…!」 『あっちゃんかっこいいー!』 「カッキーーン!」 は、たしかに、妙に、胸が熱くなりました。
・木曜日「それでも、生きてゆく」 1話を見て、2話は逃したけど3話4話5話6話と見て。全開ガールを別として、今クールで一番楽しみにしているドラマになりました。 相当暗いのに、変に明るいシーンもあるんだよ、このドラマ。その明るさっていうのがだいたい「この状況で笑ってる場合じゃないのに、でもどうしようもなく可笑しい」という種類のでさー。シリアスな中のホッとさせる笑い、ていうのとまた違って、笑ったら不謹慎なところで笑わせてくるから、余計息苦しいわ!っていう。 何より、出てくる役者が全員芸達者で「お前もか」という気持ちになります。ここにかざぽん先輩がいるのが超納得な「知る人ぞ知る演技派」揃いです。 さて、6話からいっぱい出てきたかざぽん先輩。でも殺人をおかした元少年役なので、出番が増えるほど展開がつらくなるのは目に見えています。同情の余地のない殺人犯で、かつ反省もしていない、っぽい。 それなのに、6話で一番むかついたのは、かざぽん先輩の通帳を盗んで見つかったあげく「殺人犯の金盗んでなにが悪いんでしょうかね?」と笑った農場の女の子だというのはどういうことだろう。 あの女の子、腹立つわー。 うまいわー。
さてさて、明日は、嵐にしやがれにエイト(マルちゃんりょちゃん以外)が出るよ! ていうか他にも色々出る週間だよ!
たのしみだなー。逃さないようにがんばりたいです。
|