きまぐれ日記♨
おっつぁん



 おやき
2004年02月20日(金)


わりと近くに、北海道では有名な「サザエ」がありまして、閉店間際に半額で買ってきた、おやきなどを食べています。サザエって、札幌にはたくさんありましたが、こっちにもあるんですねえ。まあ、それほどたくさん見るわけではないのですが。

サザエのおやきは、中にあんこが入っていて、いわゆる、大判焼きだとか、今川焼きだとか呼ばれるものです。野沢菜などが入る、長野名物のおやきとは別のもの。長野名物もおいしいですけど、こちらもなかなかですよ。

このおやきというものは、中にはあんこが入ったりするものなので、基本的には、和菓子の系統だと思うんです。そして、ここ京都は和菓子の本場。そんな本場の中で、北海道の十勝おやきが売られているというのも、なかなか面白いところです。このおやきの場合は、そもそも、あずきが十勝小豆なんですよね。サザエのおはぎなんかもそう。だから、北海道で和菓子というのも、あながちミスマッチではないような気もするんですが、でも、札幌では、京都ほど和菓子は見なかったよなあ。

まあ、甘いものでも食べつつ、がんばっていきましょう。土日は、どんなふうに過ごしましょうかね。

INDEX HOME MAIL


My追加