きまぐれ日記♨
おっつぁん



 新快速電車
2004年02月21日(土)


ここ数日、京都は大変暖かく、まるで春の陽気です。夜はそれなりに寒いんですけどね。昼間はコートも要らないくらいです。

今日は、大阪へ。行きは、JRの新快速電車を使ったのですが、混んでる!なんか、新快速電車って、いつも混んでる気がします。乗る側にしてみれば、あまりありがたくない話。いつも混んでる電車というと、他には、大阪から富山に向かうサンダーバード号とか、いくつか思い浮かぶものがありますが、なんとかならないものなんですかね。立たされてばかりいると、乗りたくなくなるよなあ。今日も大阪まで立ちっぱなしでした。

そして、車内が暑い!急に暖かくなったので、空調が追いついていない感じ。回りも暑がっていましたので、けっこう暑かったはずです。ワタシも立たされている上に、暑かったので、ちょっと具合が悪くなりかけてました。で、窓でも開けられないのか、と思ったのですが、最近の電車って、けっこう窓が開けられないんですよね。新快速電車も、開けられないはずです。今の電車は、クーラーなんかも積んでますし、窓は開けられない方がいい、という判断なのでしょうが、これもどうなんでしょうね。まあ、窓が開けられても、開けることなんて、めったにないとも思うのですが。

JRに文句ばかり書いてしまいましたが(笑)、それでも乗るのは、速いからです。なんて言っても、速いもの。乗り物にとっては、速いというのは、圧倒的なアドバンテージがありますよね。だから、本来は、新快速電車は、すごくいいものだと思うんだけどなあ。

JRの誇る新快速電車ですが、今日はイマイチだった、というハナシでした。まあ、他にも大阪に行く手段は、京阪だの阪急だのありますから、上手く使っていきたいものですね。

INDEX HOME MAIL


My追加