 |
 |
◆◆◆
◆◆
◆ 旅行記1日目2004年03月30日(火)
今日は雨で、書くこともないような1日でした。というわけで、九州旅行記です。今日は3月26日金曜日分から。
前日の9時半ごろに京都駅を出発した夜行列車は、イマイチよく眠れないワタシを乗せて、一路西へ。5時50分ごろに、下関駅に到着します。ここで、機関車を付け替えるために、少し休憩時間が取られます。ここで、駅弁を購入。こんな時間ですが、駅弁屋さんがやっているのですね。乗っている人は、みんなくたびれていますので、当然駅弁屋さんは大繁盛。いい商売です(笑)。ワタシも背っかうなので、オススメの豪華「ふくめし」を買います。下関では、ふぐのことを「ふく」と呼ぶのだそうです。「福」ですよね。ふぐの炊き込みご飯に、ふぐの煮たものや、フライなどが乗っていて、おいしいお弁当でした。
列車は、終点博多へ。博多では、時間があったので、一旦外に出て、ラーメンを食べます。朝からラーメン(笑)。さっき下関でお弁当を食べたばかりなのも、気にしない(笑)。ラーメンは、まあまあだったかな。博多からは、鈍行列車を乗り継いで、佐賀到着が、9時半ごろ。半日がかりでしたね。
佐賀では、ペポリン氏の引越しのお手伝いをしてました。今回のメインのお仕事。引越しには、人手が要りますからね。荷物を整理したりしつつ、外でご飯なども食べました。お昼ごはんに食べた、お刺身定食は絶品!妖しげな喫茶店兼飲み屋みたいなお店で食べたのですが、おいしいお刺身以外にもコロッケやら、殻入れが別に付いてくるほどに貝が大量に入った味噌汁、そして食後のコーヒーまでついて、700円。京都だったら、1500円コースです(笑)。恐るべし佐賀。ある意味、今回の旅行の中で、一番インパクトのある食事だったかも。
晩ごはんは、お手伝いのお礼も兼ねて、佐賀牛をご馳走になりました。農協がやっている、佐賀牛専門レストラン。当然おいしかった。本当にいいお肉だなって感じでした。
食べる話ばかりですが(笑)、1日目でした。続きはまた後ほどに。
|
|
 |