2003年03月09日(日)<<<共存
こんなこと書くと、って言うか彼氏にも言えなかったけど、 なんかキチガイって思われそうで。
でも言うとね、 私、他人の感情やテンションや憎悪とか、そういう、なんて言うか 「念」見たいなものに感化されるって思うときがあるんだ。
学校とか、渋谷とか、地元とか、バイト中とか、なんでも。 気付くと感化されて、相手の心のがわかるって言うか、感じる。 それが良いときもあれば、たいていは辛い。
そんな理由で、私は対人恐怖症になって、最近引きこもりなんです。
今日も彼氏とデーとしたけど(笑) 彼が手を繋いでいてくれると、大丈夫って思える。 なぜなら、私の同調を全開にして彼氏とシンクロさせると、 それはもう笑ってはしゃいで、元気いっぱいなリサになれるのです。 それは幸せで、最高に私らしい瞬間だと思う。 幸せだよ。リサを愛してくれてありがとう。
でも、やっぱり学校は怖いな。 若くて強烈な感情が、渦巻いてる。 HR教室とか入ると「今日はリサが来た」みたいな視線と感情と、 そういうのが私を突き刺して、私は居られなくなって。 教室を出て、寒い人気のない廊下でしゃがんでる。 朝のHRの始まるチャイムが鳴り始めてから、 全速力で走って教室に入る。 その走ってる瞬間は好き。 足の動きとか、息苦しさとか、そういうので、あ、私だ。って思える。
今日はハル飲んで朝寝て痰だけど、 彼氏とデートするとか何とか寝る直前に約束したらしく、 爆睡してるリサを彼氏は何とか起こして、電話で。 って言うか自宅にまで電話かけてこられて、 母親の「彼氏!!」って声で目覚めました・・・はい。吃驚です。 そんでやばいやばい忘れてた。 って感じでスクッと立ち上がってふらっとして、 トイレに行ってまたふらっとして、 便座から立ち上がったらまたふらっとして、 朝から眩暈全開です。 頭クラクラです。 でも彼氏が待ってる!!って感じで、何とか着替える。 ズボン履くにもくらっと。 靴下履くにもくらっと。 クラクラしながら家でたら携帯忘れたの思い出して、 あたし馬鹿じゃん!って取りに帰りに走ったら またクラクラ。
クラクラな1日はじめ。
それからまた渋谷行って、大好きなBOOK1stで、 転校するのに参考にする通信制学校の説明書みたいなの買って。 ついでに魚喃キリコさんの「短編集」買って。 ウキャ☆ってなって。
それから彼氏の友だちの家に上がり込んで、 その人の愚痴?というか彼女に振られたらしいので、 その話を聞いて・・・ 万年振る側の私としては、耳が痛いです。 振ってごめんなさい。って毎回思うけど、振られる前に振らないと、 私の存在が壊れちゃうの。私を否定されると駄目なの。 だから、振っちゃうんだけどね・・・ それで、 ビール呑んで、お菓子食べて、ピザ食って、まったーりして帰ってきた。
その人家に行って。 その人達にあって、私は思ってたことをまず実行。 目を見ること。 目を見た。 彼氏の友だちの2人のを目を見て・・・うん大丈夫。 この人にシンクロしても、あたしは元気になれるだけ。 この人は私を怖くしたりしない。って確認。 だから楽しかったな。 彼氏もずっと隣にいて、手を握ったり撫でてくれたりして。 まったーり。
帰りがすごく切なくて、駅のホームのところまで送ってくれて。 ドア越しにメールして。 なんか、泣きそうになってた。
ドアが閉まって、発車して。
私は今日買った本を読んで眠気を紛らわして。
家についたら父親が居て、 父親はとても苦手なので逃げるように自室で。寝てました。
明日は学校に行かなきゃ行けないんだけど、怖くて足踏みしちゃう。 怠けてるわけじゃない、って誰が親に言っても 母親にはそう見えて仕方ないらしい。 折角買ってきた本も、 「字が小さい」とかいって眼鏡出すの面倒って言って見てくれないし、 また酔っぱらってるし、言い争いになるし。 学費、一番安い高校にして、自分で働いて学費だそうかな。 とか考えるけど無理だね。 自律神経が行かれてて、まともに歩くのも困難なのに しかも手首にはリスカの傷。 どんなバイトができるかっつーの。ね・・・。はぁ。
とにかく、私は水子の命日に、寝ないでこの私のどうしょもない 共感というか、感染というか、感化されやすい体質と共存する方法を考えた。
自分でコントロールするんだ。 そして、自分で防御すること。
彼氏と居るときはシンクロ率を彼氏に設定して最大にすれば、 渋谷だって平気で歩ける。 学校にいるときは、 シンクロ率を徹底的に下げて、防御して、 私は何も感じない「無」であるという意識で居ると言うこと。
「無」になる練習を家で馬鹿みたいにしていた。 自我をいっさい捨てて「無」になる。 瞑想みたいな感じ。 でも、座禅とかくまないで、楽な格好で横になって。 それで、 自分の体から自分を追いやって「無」になる訓練。
馬鹿みたいだけどそうやるとなんか、すがすがしい。
無になって、水子の父親である男に、シンクロ率をあわせてみた。 遠くにいるから無理かとか、そういうの、思わなくて。 なんか電波な日記で悪いけど、そういうの、してみた。 できた、、、と思う。 すごく頭が痛くなった、ガンガンした。
あぁ、彼はちゃんと今日を覚えていてくれてるんだな、って。
そう思ってなんかさわやかな気分で、彼氏とピアスあけに言ったのが昨日。 今日も、昨日も、天気が良くて。 空が綺麗だったね。 明日もいい天気だと良いね。
まだ心は完全復活じゃないけど、 こうやればいいって、何となくわかったから、大丈夫。 そんな気がする。 共存できる。
でも、この感化も、私のアイデンティティが完成したら、なくなるのかな。
これを持ったまま、アイデンティティを完成させ、 精神的に大人になり、 心理学を勉強し、 臨床のカウンセラーになれたら・・・ それはすごくいいカウンセラーになれそうな気がするのにな。 疲れるだろうけど、 クライアント一人一人に同調するんだから。 相手も話しやすくなれるだろうな、って。 そんなことを思った。
心理学の勉強を早くしたい。 本を読むだけじゃ足りない。 高校を早く転校して、卒業して、大学へ進もう。 1年留年する覚悟で、本当に行きたい大学に行こう。
なんだか今日は、少し前向きなのです。いいことだね。 早く寝て明日は学校だ!
怖くない訳じゃないけれど、親友と仲直りちっくになれたし。
明日は朝から親友に、メールしたいな。 「テスト最終日、ファイト!」ってメール。 私も明日は、学校行って、戦うぞ。えいえいおう! |