2004年09月18日(土)<<<鏡の中の自分
今日はお昼過ぎに起きて、コロッケを食べて。
夕食にはカレーを食べた。
祖父母はお彼岸のお墓参りで山梨に行っていたので居ません。
母は教師なので運動会で休日出勤です。
父は料理をしません。
妹はお出かけです。
私はおさんどんと化して飯を作ってもいいのですが、なにせ不器用ですから!
誰もそんなこと頼みません!みなさんよくわかっております!
妹は従姉妹の高校の文化祭へ行ってきたので、凄かったと誉めましたが
私はやっぱり母校とは呼べなくても、居たのだから山高の方がいい。
文化祭はしょぼいけど、舞台が面白いのです。
みんなで結束して劇をする高校生は一生懸命で素敵です。
体育祭はショータイムが一番好き。一度も出れんかった、足悪くて。
とんでもないことするの、各団のチアリーダーが振りを考えて
それを踊る人数が各団60人とかだから迫力あるし笑えるし。
テーマが「ととろ」の時にはカンタが自転車に乗って校庭を5周(w
いや走りすぎだし。お疲れ様。。。
どうでもいいけど山高は体育祭が凄いと思う。組体操もやるし、めずらし。
鏡の中の自分は、幼げで暗い顔をしてこっちを見ていた。
久しぶりに見つめた自分は、少し疲れているようだった。
泣きすぎた目が腫れていて顔を洗っても駄目だったの。
そんな自分が少し哀れだけど、自業自得だから捨ててやりたくなった。
廃棄処分して再生不能にしてしまうのがふさわしいと思う。
あ、もう浮気してないから!!!
っていうか、一生できんよ、もう。
お兄ちゃんと付き合ってる間は、絶対出来ない。絶対。
怖いとかじゃなくて。彼に操立てるのが筋なんだと思う。そう思う。
散々泣いて生まれたのは悔やむ気持ちより愛しさだった。
そのうち、書けたらいいと思う。
なかなか寝付けなくて、眠れたと思ったらアラームが鳴った。
「病めるときも健やかなる時も」で検索されていました。あは。
私も早くそんな風に言われる間所に立ちたいけれど、白無垢はきれない。
正座が出来ないときにふと思い立ったのは
「結婚式はチャペルだな」とか、どうでもいいことだった。。。 |