ひとりごと日記
昔からひとりごとの声がデカすぎると周りに迷惑掛けてます。

2001年11月01日(木) 最初がしりたーい。

最初に物を食べた人。
これは尊敬に値する。

チキンやブタ、魚から、野菜まで、どんなものでも一番最初にそれを口にした人、さぞ恐かったのではないかと思う。
オコゼやうなぎなんてみるのも恐い人がいる。そんなものを最初に口に入れようと考えた人の勇気に、頭が下がる。そのお陰で、こんなにたくさんの美味しいものが食べられるんだからね。

もっとも綺麗なものでも、毒のあるものもあるから、外見で判断は出来ないと思うけどね。
最初はそのまま食べていたんだろうな。あとから、火であぶるとかいう方法を思いついて、塩とかの調味料が出来て…。
お茶とかコーヒー、酒もそうだ。ましてやタバコなんて、どこが上手くて生活の中に取り入れられたものなのか。

こういうこと考えるといろいろ出てくる。
色もそうだ。最初に赤という色を赤と決めたのはいったい誰?

痛い!って痛い時にぴったりの言葉だと思うけど(笑)、最初に口にした奴は、いつ頃で、どんな痛みだったのかなぁ
嬉しい、悲しいって最初に言葉にした人の気持ちはどんな感じ?だったのだろう。

ああ世の中不思議だらけ。

何でも最初、これが知りたいと思う秋の夜長…でした。






 < 過去  INDEX  未来 >


BJじい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加