ひとりごと日記
昔からひとりごとの声がデカすぎると周りに迷惑掛けてます。

2002年03月10日(日) 渋滞と梅?

まったくぅ、車増えすぎだと思いませんか?

「ひとりバアバ」のリクエストにより、しだれ梅の公園に行ってきました。
だいたいこの「ひとりバアバ」が行きたい所というのは必ず渋滞が起こる。
まったく渋滞運が強い。いつもはスイスイの道でも、なぜか、なぜか混んでるんだなあ。

この日も公園に入る2キロほど先から、片側2車線ある道が動かない。
たしかに幹線道路だし、この辺りはいつも大体渋滞してるから、まあしょうがないかぁと感じてた。
大体短気なバアバ。いつもならこの渋滞の中で「もうええわ帰ろう!」と言い出すのが相場なのだが、今回は珍しく言わない。

公園に行くには、右車線から右折しなくてはならない。だから右車線に居たのだが、あまりに動かないので、よく使う手ではあるが、一旦ノロノロと動いていた左車線に入り、公園前を通り過ぎて反対から入いる事にした。
こっちの車線も人が歩くより遅いんだが‥。
で公園前を通り過ぎたとき、あの右車線に並んでいた車すべてが、公園に行く車だったのだと気づいた時はびっくりというか唖然とした。

最近よく思うんだが、高速でも30キロや40キロの渋滞というはザラに起こるようになってきた。
あれって、渋滞に巻き込まれるのが趣味!という人がいるんではないだろうか。
いやきっと居るんだ。

「おっ今日は国道1号線でいい渋滞があるぞ。さっそく巻き込まれにいくかぁ。」とかね。
じゃなきゃどっからあんなに車が沸いてくるんだろう。理解に苦しむ。

もっともこの日のこの公園渋滞の理由は後から聞いて分かっていた。
「今、公園内の梅が満開でとってもきれいですよぉ。」
今朝、テレビでこの公園が紹介されてたらしい‥(^^;)。
やっぱりぃ(^^;)。そんなことだと思ったよ。
バス停だってほら、一台のバスには絶対絶対乗りきれないだろう!ってくらいバス待ちの人の列が出来てるし、地下鉄方面へ歩いていく人の群れまた群れ。だいたいバスだっだってこの渋滞じゃバス停まで着かないぞって思うもんね。

赤ちゃんのハイハイほども進まない状況の中、だんだん妙な沈黙が車の中に漂い始める‥
助手席では眠りに入る奴までいる‥。まあ好きにしていて(笑)。

観光地もそうだけど、こういう場所の近所の人って大変だろうなあ。好き勝手に車、路駐されてたり、ジロジロ家の中見られたり。

かなり待ったけど、誰も切れる事無く何とか無事に車を止めて公園に入ったとたん、梅の甘い香りが一杯に漂ってきた‥
ピンクや白が咲き乱れてきれい。
まあ、渋滞をかいくぐって来ただけはある。天気もいいし暖かいし。

梅は梅で楽しめたんだが、しかし、いろんな人がいるもんだ。

あちらでは、子どもに梅の花ちぎらせて、酒の中に入れてる団体!おいおい!なんちゅう事させとんじゃ。
こちらでは、梅林にはいり堂々と枝を折っていくご婦人!怖いって!
公園のハズレの草むらでしゃがみこんでるおばあさん。おーい具合が悪くなったのか!と思い駆け寄ったら‥おしっこの最中でした‥。
あ、失礼!

とってもきれいな物を見させて頂いた割には、なんだかぐったり疲れた一日でした。







 < 過去  INDEX  未来 >


BJじい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加