大 将 日 記
DiaryINDEXpastwill


2005年01月11日(火) 寒い日に思い立ってしまった事

年も明けて11日目。今日は鏡開きだと言うのに、未だに年賀状が届いたりします。
中でも今日は、私の次回出演作『泣いた赤鬼』をとても楽しみにしていると言う内
容の年賀状が届いたのですが、その年賀状があまりにも可愛かったのでここで紹介
をさせて頂きます。





ねっ、この泣いてる赤鬼がとっても可愛くて、しかも俺に似せて書いてある所が嬉
しくて思わず微笑んでしまいました。

で、この『寒中お見舞い』と言う文字を見て思い出した事があるので、今日はそれ
を書きたいと思います。


私は演劇で飯を食っている訳では無いので、当然普通に仕事もしている訳なんです
が、365日稼動の会社に居ると当然日曜祭日も出勤する事がある訳で、そうする
と普段感じられない事に気が付いたりしちゃいます。
例えば、私の出勤する会社は千葉市美浜区中瀬と言う所です。通称・海浜幕張とか
幕張メッセと書いた方が解り易いでしょうが、魚屋廃業後、私は絶対に幕張で働こ
うと思って、やりたい事とかそんなのは二の次に海浜幕張か幕張本郷での仕事を探
しました。何故かと言うと、ご存知の方も多いとは思いますが、私は三度の飯より・・・
いや、三度の飯の方が好きなんですが、それよりも少し落ちる位でプロ野球が大好
きなんです。幕張と言えば千葉ロッテマリーンズの本拠地・千葉マリンスタジアム
が在る所ですから、就業後に歩いて野球を観に行きたいと言う・・・




























額縁に入れて床の間に飾っても全然恥ずかしく無い理由で、仕事を選びました。


私は幕張近辺の会社を4社受けまして、面接の時にこの理由を必ず言う事にしてい
たんです。そうしたら他の会社は落としたのに今の会社だけは私を採用したんです。
なかなか洒落の解る素敵な会社だと思ったんですが、最近は只の頭数欲しさに採用
されたのではないかと首を傾げてしまう事があるのも事実です。


あっ、そうそう、そう言えば会社のビルの中にあるエレベーターの中に設置されて
いる電光掲示板のニュース速報で知ったのですが、元ロッテオリオンズの村田兆二
投手と、現役時代は巨人の捕手で、元西武ライオンズの森監督が野球殿堂入りを果
たしたそうですが、やっぱり凄いんですねぇこの2人。プロ野球ファンとしては納
得の殿堂入りですよね。


あれ? こんな話しをしようと思っていた訳では無かったのに、話しが脱線してし
まったぞ。って言うか、まだ線路にすら乗せて無かった。

で、実は昨日の朝なんですが、私の住んでいる所は千葉県内でも恐ろしいくらいに
気温の低い所なんです。船橋市の小室町と言いまして、千葉ニュータウンの一角の
街なんですが一応船橋市なのにも関わらず、市民ミュージカルに参加した子供達も
船橋市民なのに小室を知らない。小学生が解らないくらいならまだしも、中学生で
すら知らないと言う可哀想な街なんです。
夏は涼しくて良いのですが、冬は雪が降らないだけで気温的には日光とかとタメを
張れるんでは無いかと思えるほど寒いんです。だから毎朝、駅まで徒歩15分の道
のりを歩いているんですが、流石にいつものコートでは寒いので昨日からはダウン
ジャケットなんて着て出社しているのですが、これが千葉市内に入ると暑いんです
よ。まあ暑いのは脱げばなんとかなりますからイイんですが、問題は電車の中なん
です。
私の町には北総鉄道と言う日本でも3本の指に入るほど運賃の高い鉄道が走ってい
ます。これがもう大赤字を抱えているもんですからケチくさい。どんなに寒い日で
も絶対にヒーターを入れない。しかも夏場はエアコンを入れないと言う徹底ぶり。
北総線は葛飾区の高砂駅から京成線に乗り入れて、都営浅草・京急線と走り羽田空
港や三浦海岸まで直通で行けるので便利なんですが、先日用事が有って新橋に行っ
た帰り、都営浅草線の駅から運良く北総線直通電車に乗れたんです。車両の中はと
ても温かく、快適にウトウトしていたんですが、なんと京成高砂に着いた途端にヒー
ターを消しやがったんです。終電では無かったけれど、それ位に遅い時間帯だった
のにも関わらず、しかもこれから千葉県のチベットと呼ばれるような所へ走って行
こうとしている電車がヒーターを切りやがったんです。
これはもう、何処へ着くか解らないと言うより・・・
































凍死せずに帰れるか解らないと言うミステリーツアーになってしまいました。


で、昨日の話しに戻しますが、平日はそれでも通勤客がかなり乗っていますから、
寒いけれど耐えられる温度です。しかし、昨日は成人の日で通勤客なんて乗ってい
ません。皆、椅子の上で小さくなって乗っていたんです。それでも新鎌ヶ谷から今
度は東武野田線で船橋まで行くので、そこで温まれると思っていたのに、なんと東
武線までヒーターを止めていやがった!
平日は満員電車でもヒーターを点けて蒸し風呂状態にしているのにも関わらず、と
てつも無く寒かった。
やっと暖を取れたのは船橋からJR線に乗り換えた後でした。それ位、昨日は寒か
った。

帰りの電車内はJRも東武もきちんとヒーターが点いてて温かかったのだが、相変
わらず北総線はヒーターが消えていた。

しかしですね、今日の『報道ステーション』を見ていたら世界各国で起こっている
異常気象や異常現象を取り上げてこう言っていました。

「人間に自然治癒力と言うのがあるりように、あまりにも病んだ星になってしまっ
た地球が、自分の自然治癒力を発動させたのではないか」

確かに生き物には全て自然治癒力と言う凄い力があります。自ら回転し宇宙を定期
的に動き続けている地球と言う星も、ひとつの大きな生命体と考えておかしくは無
いと思います。その地球が自然治癒力を行使したのだと考えると、津波や地震等の
天変地異が起きても不思議ではありませんよね。

私達地球に生きる者達は、全て地球に住まわせて頂いているんだと言う事を再度意
識しないといけない時に差し掛かっているのでは無いでしょうか?
寒いだの暑いだの言って、冷暖房器具を無駄に使っている場合では無くなって来た
のかもしれない等と、石油ファンヒーターの前でヌクヌクとしながらテレビを見て
いて思ったのですが、やっぱり寒いものは寒いですよねぇ。

なかなか地球に優しい人にはなれません。

言ってる事とやってる事が全然違う私ですから・・・






【追記】
昨日、一昨日の日記は不適切だと自ら判断致しまして、削除させて頂きました。
読んでしまった方、あれは忘れて下さい!


南 風 |MAILHomePage

My追加