大 将 日 記
DiaryINDEX|past|will
市民ミュージカルの時に味わった懐かしい心地よい疲労感が今の私の身体を占領し ている。
今日は『泣いた赤鬼』の稽古だったのだが、通し稽古ばかりを何回も何回も繰り返 し行った。演出家も稽古途中に止める事無く、細かい演技指導は全て稽古と稽古の 間に行われた。 今回は私は主演なので、ほぼ全てのシーンに登場する。だから当然稽古の回数は一 番多くなるのだが、それにしても本当に疲れた。でも、心地良い疲労感だ。
市民ミュージカルの時は、出番もそんなに多かった・・・・けれど、主役を張っていた 訳では無かったので気軽だったし、出演者も大勢居たので通し稽古をしていても見 ている事も多かった。しかしあの時はほとんど体力勝負の演技が多かった訳で、ド タバタの喜劇シーンでは、親方や若に踏みつけられたり、着ぐるみを着て踊ったり、 田耕い勝負をしたりと、結構汗をかいていた。それも夏だったからと思っていたの だが、今日は念の為ら持って行った5枚のTシャツ全てを使う程、大汗をかく稽古 だった。
さて、実は今日、両親から突然こんな事を聞かれた。
「お前達みたいな若い世代の人は例の問題はどう思うんだ?」
ライブドアがフジ産経グループの中枢とも言えるニッポン放送の筆頭株主になった のは既に皆さんご承知だと思います。ニッポン放送の株を35%持っているだけな のになんでフジテレビの事ばかりが騒がれるのか? それも皆さんご承知かと思いますが、元々ニッポン放送と言うのはフジテレビの持 ち株会社的に作られた会社であり、形上はニッポン放送がフジテレビを数の原理で 牛耳れる存在である訳で、ニッポン放送の株は一部の一般投資家の為に公開されて いる以外はフジ産経グループで所有していたのです。つまり、いくらフジテレビが 作った持ち株会社だとしてもフジテレビの筆頭株主であるニッポン放送は、フジテ レビの親会社みたいな存在であったのだ。 フジテレビは近いうちにニッポン放送株の50%を買い取り、立場を逆転させてニ ッポン放送の親会社になる計画を進めていた。 ライブドアはその隙を抜って時間外取引と言う荒業でニッポン放送株を買収し、事 実上フジ産経グループに対する大きな発言権を得た訳だ。 これに対してフジ産経グループで一番大きなメディアのフジテレビは、ライブドア、 特に社長のホリエモンに対して激しく厳しいバッシングを浴びせている訳なのだ。
これに対してどう思うのかと疑問を投げ掛けられて来たのだが、私を含む同じ世代 の人達はほとんど堀江支持だと思います。
私が野球ファンである事は皆さんご承知かと思いますが、ヤンキースの松井が高校 生だった時の夏の甲子園大会で、対戦相手の明徳義塾は全打席敬遠と言うとんでも ない事をやったんです。 当然、松井は一回もバットを振る事無く一塁に歩いていけたのですが、チームは敗 戦してしまい、明徳には凄いブーイングとバッシングが起こりました。 しかし考えて欲しいのは、この明徳高校は何ひとつ悪い事はしていないのです。野 球では打者はボールを4つ選ぶと無条件に一塁に行けると言うルールがある。そし てそれをわざとする敬遠と言う作戦がある。しかしその敬遠と言う作戦を実行して しまうと、走者が一塁に行ってしまうと言うリスクがある訳なんです。
今回のライブドア問題では、時間外取引と言う合法ルールを利用した作戦でライブ ドアはニッポン放送株を買収。その代わり800億円の借金と言うリスクを背負っ た訳で、何も問題は無いと思うし、自分達が思いつかなかった事を経済界の新参者 にやられてしまい、後で文句を言うのは正にコロンブスの卵と同じな訳です。
堀江社長はこう言いました。
「買収されるのが嫌なら、上場なんかしないで株式公開もしなければいいんだ」
正にその通りです。 フジ産経グループは、大株主に対してとてつも無く失礼な事をしている事に早く気 が付かないと、もっと痛い目にあうと思いますよ。 年上を敬う心は必要かもしれないけれど、あんた達は尊敬されて無いんですから・・・
残念!
|