大 将 日 記
DiaryINDEXpastwill


2005年04月01日(金) 千葉マリンスタジアムに行こう!

今日は『INFORMATION』で告知した通り、千葉マリンスタジアムに行って来ました。
先週の土曜日に開幕したパ・リーグですが、開幕戦はゲネプロ、そして2戦目は赤
鬼の本番でスタジアムに掛け付けられなかったので、私的には今日今年の開幕を迎
えた訳です。
対戦相手は昨年度レギュラーシーズン首位のホークス。今年から親会社が変わり、
球団名も福岡フソトバンクホークスと変わって最初の千葉入りをした訳ですが、昨
年度首位のチームでも千葉ロッテに10勝15敗と負け越していて、しかも千葉マ
リンスタジアムとの相性はかなり悪いと来ていますので期待は大でした。しかし、
ここまで開幕から5戦全勝のホークスですから油断は出来ません。

今日の先発は、共に開幕先発したエース対決。投手戦が予想されていました。




ホークスの和田も好投していましたが、マリーンズの清水直も素晴らしい投球内容
でした。ただ、和田は立ち上がりに不安があり、マズイ守備陣に足を引っ張られて
あえなく撃沈してしまい、結果的には5対0と清水が4安打完封勝利を手にしたの
ですが、今年の千葉マリンスタジアムは昨年までとかなり違うぞと言う印象を受け
ました。

まず今日は『花見&花火ナイター』と言う事で、限定3000枚のビールチケット
を売り出しました。通常1杯600円のビールを3杯で1000円と言う超破格値
で売り出していて、これはアッと言う間に完売になっていました。
試合開始前の選手紹介も、山本前監督の時は何も目新しい事はして来なかったので
すが、バレンタインは常に新しい事を考え打ち出して来て、スターティングオーダー
の紹介はメジャー級にカッコイイ、そしてエキサイティングな物で、試合開始前か
らボルテージが上がって来ます。これには見惚れてしまい、ウッカリ画像を撮るの
を忘れてしまいました。
スターティングオーダー紹介がこれですから、千葉ロッテの選手が打席に入る時の
マリンビジョンに映し出される画像にも熱が入っていました。これは他球場ではま
だやっていない試みではないかとも思うのですが、今度必ず動画で紹介したいと思
います。
先程も触れましたが、今日は『花見&花火ナイター』と言う事で、昨年から新たに
導入された千葉マリンスタジアム専属の【M☆Splash!!】達は試合開始前に桜を手
に和服で踊りながら登場し華を添えていたのですが、これもなかなか見応えのある
アトラクションでありました。




2対0で5回を終了し、今年どこの球場よりも早く夜空に300発の花火が舞い上
がる瞬間がやって来たのですが、その前になんとスタンドの至る所から桜吹雪が舞
い散りまして、スタジアム全体が桜色に染まりました。
その桜吹雪の中、バックスクリーン後方から花火が打ちあがり始めました。これは
夏場とは違い空気もまだ澄んでいますし、音の伝達も早いですから腹に響きました。
とても美しいパフォーマンスでした。


緑色に見えるのが花火 ピンク色見えるのが桜吹雪


しかし、悲劇はここからでした。
3塁側ベンチから福岡ソフトバンクの王監督が険しい顔して出て来たのです。




実はこの桜吹雪が球場のフィールド全体を埋めてしまったのです。と言うのは大袈
裟かもしれませんが、人工芝内に飛び込んで来て、しかもそれが内野の守備位置に
蒔き散らかった状態になったのです。

チョットこれを見て下さい。




これは試合開始前に撮ったバックスクリーン上の旗なんですが、通常春先の千葉マ
リン周辺は風速15m級の風が吹き荒れていて、風で試合が中止になった事も何度
かある程に風の強い球場だったのですが、今日は最高でも4mと、とても穏やかな
中での試合になった訳です。これが計算外だったのでしょう。王監督はせめて内野
のフェアグランドに舞い散った花びらだけでも撤去するように求めたのですが、こ
れは当然の事でした。見ていて「えっ?まさかこのまま試合続行かい?」と思う程
だったのです。
後情報だと、これでも花びらの量を予定より減らしたそうですが、全く風の無い時
には無謀な企画だったかもしれません。慌ててグランドキーパーが箒と塵取を持っ
て掃除をし始めたのです。




やっと掃除が終わって試合が再開されたのですが、それでもまだ空中には花びらが
ヒラヒラと舞いあがっていました。




試合の解説は今日は控えるとして、それでも千葉マリンに足を運んで貰いたいと言
うスタッフの情熱はヒシヒシと伝わって来ました。
今日、仙台のフルキャストスタジアムでは、東北楽天が本拠地初試合を行いました
が、スポーツニュース等を見ても解るように地元のファンの熱気と客足は凄い物が
あったように思います。対戦相手は昨年度日本一の西武ライオンズだった訳ですが、
西武相手にこれまで開幕から1勝しかしていないチームが大量16得点を叩き出し、
ヒーローインタビューでは選手会長の磯部選手が

「みんなの声援が凄く感じました」

とコメントしていまして、その前にも千葉マリンスタジアムではお立ち台に上がっ
た今日のヒーロー清水直投手が

「このファンの雰囲気は自分を燃え上がらせてくれます」

と言ってました。
確かに関東には巨人と言う化け物球団があり、子供達は皆巨人ファンになってしま
うかもしれませんが、野球の醍醐味は巨人は絶対に見せてくれないし、日々パ・リー
グがお客さんを呼ぶ努力をしてそれを形にして行く姿の方が美しいと思うのです。
プロ野球改革元年、そろそろ地元の球団に目を向けませんか?
千葉マリンスタジアムはとても楽しくて面白い場所ですよ。

なにより・・・・


















今この日記を読んでいるあなた・・・・














巨人の試合、面白いですか?

って言うより・・・・
























あなた本当に巨人ファンですか?
何処が魅力か今度教えて下さい。





その魅力、私が粉々に打ち砕かせて頂きます。


南 風 |MAILHomePage

My追加