別世界日誌4

2003年03月24日(月) 電子納品

電子納品。
昨年度あたりから成果品を電子化して納品するようになってきた。
印刷の手間が省ける他、資料保存も場所を取らなくて済む。
とかなんとかメリットがあったりするわけだが、はっきり言って面倒。
差し替えということが絶対的に無いのなら、それも良かろうが・・・
普遍的に差し替えがあったりする。
業務には検査というものが存在して、工期で納品が終わってから1W以内に行うのが普通だ。
成果品はCD−Rに.pdfで焼いたモノ。
CDにはタイトル等の決まったフォーマットがある。
検査時にはそれをノートPCなどでチェックするわけだ。

部下がぶーたれていたのを聞きとめた。
「こんなん、CDに焼くだけ無駄ぢゃん!空のCD持って行って、
ノートにデータ入れておいて、CDを入れたフリして、検査で見せればいいぢゃん」
なるほど、それは言える。
去年はまだ電子納品も浸透してなかったので、適当だったんだけどね。
ちなみに電子納品の差し替えを行ったのが年末だったような(汗
CDなんて安いけど、確かに面倒なのでR。

さて、それはさておき。
人を見ていて一番嫌な感じを受けるのが、ポケットに手を突っ込んでいるヤツ!
そうよ、おまえのことだぁぁぁ!
この暖かくなってきた社内で、どうしてポケットに手をつっこんで歩く?
インキンでもあるのかしら?と思うくらいだ。

たまに、そのテの男を見かけるんだが、どうも似たようなタイプばかりなんだよなぁ。
良く言えばニヒル(死語?)、悪く言えば生真面目。
ぶかぶかズボンを履いているようなのとは違うからね。

あうあうあう・・・俺が注意するようなことでもないしね。


↑投票ボタンになってまふ


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加